fc2ブログ

らしんばん@うぇーぶ

アニメとカードゲームと稚拙な日記が生み出す腐界へようこそ。基本的に男の娘を全力推ししてますが、ノークレームノーリターンで(´・ω・`)

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第23話 「Stars Stirike」

(画像タイトル)


ヴィヴィオが老化したぁぁあぁぁdsjfoj+LERKnefj!!!!!

──────────────────────────────────────
なのはの実力が鑑みられるシーン。
(画像タイトル)(画像タイトル)

デ:「抜き打ちで、この威力・・・ほんとに人間か?」
わはー、ディエチが驚いてる、驚いてるぅ(´∀`
そうそう、まさにこういうシーンが見たいんだよ!!
今まで、なのはの現在の実力がはっきり示してくれないので、みんながすごいとか思えるシーンがなかったのだけど、やっと入れてくれました。
でも、まだこれだって、なのはの序の口。最後にはクアットロの鼻を明かしてやってくださいよ


ティアVSナンバーズ
(画像タイトル)(画像タイトル)

今回はAパート、Bパートに分けて、戦いの結末を描いてますが、めんどくさいので、両方合わせて行きたいと思います。
前々回あたりのコメントで、どうやったら、この状況を打破できるかってコトについて考えてましたが、この結果はおかしいだろ。
完璧な連携プレーのできてないナンバーズのスキを見つけ、そこから各個撃破って流れは分かりますが、なんで、弾丸1発でやられるの?
これも前々回ですが、ノーヴェはティアの弾丸に対して、1発くらいくらってもどうってことない発言をしてましたので、1発事態はそこまで強くないはずなんですよ(いくらチャージしていたとはいえ)
さらに言うとバウンド弾なので、当然跳ね返った後の方が威力はおちているはず。(壁には傷跡すらない程度)
そんな弾で1発KOですよ、あの2人。どんだけ装甲薄いんだよ。
これは、ぶっちゃた話、シナリオ構成の問題。つまり、都築さんのせいですよ。
もっと知力を使って、ここまで裏をかけたら、こいつらでもやられるだろうみたいな戦闘をして欲しかった。
デスノートでいうなら、いきなりライトがLを拳銃で撃ち殺すみたいなかんじ(⊃Д‐)


ヴィヴィオ進化ぁぁ!!(個人的には老化ですよ?)
(画像タイトル)

リンディがゆりかごをとめる方法をユーノとクロノと話していたときに、ヴィヴィオ自身が止めればっていってましたので、こういうコト(ヴィヴィオと戦うことになる)は予想済みでした。
が、
幼女でないヴィヴィオに大ショック!!!!
なんか、自身の中でのモチベーションが大暴落です。世界恐慌なみです。
まぁ、リーンフォースの一件があったので、考えられなくはなかったんですが、個人的に考えたくなかった。
というわけで、個人的にこの件に関しては、もうどうでもいいので、勝手に殺し合いしててください。
と、いう本音はこの際置いておきますが、はたして、どうなるんでしょうか。
ヴィヴィオを殺すことはないと思いますが、ヴィヴィオの自我が戻るか、謝りながらもホンキのブラスターモードで打ち抜くか。
個人的には、ヴィヴィオが元の幼女姿にもどれるかどうかそれだけが心配です。はい。


スバルVSギンガ
(画像タイトル)(画像タイトル)(画像タイトル)

スバル強いなぁ・・・いえいえ、強いのはマッハキャリバーですよ?
ぶっちゃけ、スバルの体は機械なんだから、マッハキャリバーのAI回路とつなげたらどうだろうか。
普段はスバルだが、とっさの判断、不意打ちなどの対処はマッハキャリバーが動かしてたら、これなかなか最強だぞ。
わざわざ言葉で話す必要もないし、とっても効率的だと思うんですよ。マッハキャリバーの言う供に走るってことも万事解決でいいともうんだけどなぁ。。。

さて、まぁ、そんなこんなで、ギンガと本気で向かい合うことに決心がついたスバルですが、また、エクセリオンでディバインバスターですか。
いいかげん、パクリ過ぎです。ウイングロードも親から受け継いだわけだし、スバル本人の技はないのかい・・・

というか、この技、殴るのがメインなのか、撃つのがメインなのかどっちかにして欲しいかぎりですね。


ゼストの持ってた写真。
(画像タイトル)

ゼストたちを殺したのがゲイズ中将ってのが当たってたのはいいとして、気になるのは、この1枚目の写真。
手前の女性2人ですが、右がスバルのお母さんってのはかなり分かりやすいんですが、もしや左の女性はルー子のお母さんじゃないか?
おおーっと、いきなりの急展開ですよ。さりげなく、こんなところで、繋がってたわけです。
なるほど、スバルたちが、ギンガの遺伝子を元にしていたり、ルー子のお母さんの遺体がドクターの研究室にあったりと、なんとなく理由が分かり始めましたわ。
で、最終的に、このキーワードをつなげてくれるのは、ゲイズ中将の真相次第ってコトですね。これは要チェックだわ。


さて、今回はこんなカンジ。
Stars stirikeってだけあって、スターズのお話メインでした(あれ、ヴィータは?)
次回は雷光・・まぁライトニングメインのお話。
もちろん、次回だけでライトニング全部の話が終わるとは思えないので、25話でスターズ、ライトニングの残りの戦闘を消化して、26話でコトの真相を明かして、Bパートでその後的なことやって終わりじゃろか。
ああ、もうこの作品も終わりだなぁって感じる今日この頃。思えばこれを見始めてもう5ヶ月ですよ。はやいなぁ。と思う今日この頃です。

↓よければ一押し(ポ)





にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



魔法少女リリカルなのはStrikerS | コメント:0 | トラックバック:3 |
<<なのはStrikerS 24話のシナリオと構成のひどさについて | HOME | 技術の進歩やね>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.3ついに玉座の間へとたどりついたなのは。そこには、苦痛に泣き叫ぶヴィヴィオの姿があった。なのはの行く手を阻むクアットロ・・・彼女はある衝撃の事実を告げるのだった・・・。 …
600&amp;nbsp;Km&amp;nbsp;車検&amp;nbsp;抹 …
2007-09-10 Mon 18:21 ヴィヴィオがいっぱい
600&amp;nbsp;Km&amp;nbsp;車検&amp;nbsp;抹 …
2007-09-11 Tue 10:31 ヴィヴィオがたくさん
| HOME |