fc2ブログ

らしんばん@うぇーぶ

アニメとカードゲームと稚拙な日記が生み出す腐界へようこそ。基本的に男の娘を全力推ししてますが、ノークレームノーリターンで(´・ω・`)

ゼロの使い魔Fカード考察 その16

       

CIP回復とCXシナジーで思い出置き場の「途切れぬ想いサイト」をリアニメイトし、自身3000パンプ。

とりあえず、笑顔の別れルイズが腐らなくて良かった。チェンジ元も強いし、CXシナジーで、思い出に飛ばしていないと弱いというのはあるけれど、それでもノーコスで15500作れるのは偉いとしか言いようがない。

スポンサーサイト



ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その15

       

2/2で、《虚無》に1500パンプ。とりあえず、弱くはない。弱くはないが複数積みしたくない。したくはないのだが、笑顔の別れルイズのテキスト使いたい。そして使うなら、相思相愛ルイズも使いたいので、結局3枚は積まなければならないらしい。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その20

       

ピンエネ送りと、リタイアに《妹》がいるなら、レストしているエネルギー1枚につき+500/+0の修正。

とりあえず、手札から出して5500アタッカー。エネ増やしのひなはいるし、起動でエネタップのひなもいるらしいしで、たぶん気持ち悪いくらいパワー上がりそう。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その19

       

パイ聞き定番のパートナーとの手札入れ替えと、成功したら相手のパートナー除去。まあ、弱くないよ。以上。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

極限突破カード考察 その18

       

こっちもcip効果で相手のインターセプト封じ。
スペック的には特に問題ないんだけど、1度出したらそれで終わりなので、やっぱりシデンの方がよっぽど使いやすい。
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:1 |

極限突破カード考察 その17

       

CIP効果で相手のRを1枚選んで、そのターン中インターセプト封じ。

終盤の5000差や、相手がドヤ顔で出してきたイスペシャリィガードを指定すると気持ち良さそう。
とりあえず、なるかみのグレ2枠はてきとうにこれ突っ込んどけばなんとかなりそうなイメージ(笑)

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その14

       

記憶で、「途切れぬ想いサイト」がいるなら、パワー+2000。CIP効果で1コス控え室の「途切れぬ想いサイト」を思い出に。

なんか嘘臭いけど、一応、1/0/6000。
とりあえず、このカードを評価するのは、対応のサイトを確認して4積できるのか否か次第。
あと、個人的に思い出にとばしたらそれで終わりなのかと。6000は強いとは思うが、これだけしかシナジーしてないのだろうかと

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

D.C.III~ダ・カーポIII~カード考察 その15

       


2/2/8500のクロックアンコール。
何度も言うけど2レベのクロックアンコールとかどうでもいい。せめて、2/1ならワンチャンあった気もなくはないが
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:1 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その18

       

サポート時にリタイア3枚以上で、手札1枚切るとリングの《姉》に+2000/+0の修正。

そりゃ弱いこと何も書いてないんだけど、手札1枚がなんとも。空が手札少なくして戦うデザインなのはよくわかるのだが、なんかドローソースないと息切れして死にそう。
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その17

       

手札2枚以下でアタック時に5000パンチャー。
比較的緩い条件で5000アタッカーになるのは死ぬほど強いのだが、手札減らして殴ってると、全除去もらった後に詰まって死にそう。ただでさえ、空はコスト重そうなのに。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

極限突破カード考察 その16

       

ノヴァブーストしたアタックがVにヒットしたら自身手札に。

アニメでカムイ君が言ったように出しまくった後に手札帰るから、手札減らなくて強いよねなカード。まあ、それはわかるのだが、いかんせんVヒット時とか終盤手札に戻らねぇよ説。
とりあえず、それだけの為貴重な1帯枠を裂きたくないでござる

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

D.C.III~ダ・カーポIII~カード考察 その14

       

DCにまじめな集中くるって言われてたけど、本当にきててワロタ。そして、RRでもっとワロタ(笑)
しかも内容的には如月の下位交換なわけだし。これが小川のあるタイトルパワーってやつか。

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その13

       

1コス集中で見えた枚数分魔法サーチ&ディスカード。
プラマイゼロなので、回収力なら他のに期待した方がいい。ただ、使いやすいノーレスト集中なので、デッキ削りからの圧縮ゲーにしやすく、そこは普通に強い。あと、風使いタバサの成功率が高くなるため場面制圧もしやすくなるのは優秀。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その16

       

手札からベンチに置かれたときにリタイアに《おしゃれ》がいるなら、リングのカードの次のアタックはパートナーアタックになる。と、リタイア全て《おしゃれ》で、ピン除去エネ送り。そして、ファイヤーアイコン。

ベンチ出たときに、リングの初パンをPAってそりゃ強いわ(笑)
終盤とかベンチ死んでて1タテとかよくあるわけで。そんな状況を一発解決できるカードが弱いわけない。でまあ、空同様にファイヤーアイコン持ちなのだが。
このままだとひなも変なのにファイヤーアイコン持っていそう(笑)

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その15

       

ベンチか控え室の湯上がりの美羽と手札入れ替えて、成功したら相手のリングのパートナーを1枚除去。
湯上がり美羽がベンチ置かれたときのテキストなので、何回も使い回せるとかそりゃ強い。ただ、リタイア飛ぶと回復して落とさないと回収できないので、極力リタイアに飛ばさないことが重要みたい。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

極限突破カード考察 その15

       

SB2でグレ1以上サクってリアニメイト。
ナイトミストとかと違ってCBじゃないのは色々使い勝手いいが、SBはダンシング・カットラスと競合するため色々めんどくさい。つか、結局、まだバスカーク使うんすか?
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その12

       

1コス4枚集中でCX1枚につき控え室のコスト0以下のキャラをリアニメイト。
結構まともな4枚集中なので使い勝手はよさそう。が、だったら虚無使うわって言いたいきもしなくはない。
ピン投してもいいかもね。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その11

       

応援と集中成功したらどっか+2000。
後列にこれと虚無ルイかセラシエとか置いてぶんぶんしてると超強そう。
超強そうなんだけど、黄色ってのが本当に気になる。

え、まじでまだ黄色使わないといけないの?
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その14

       

リタイアの《煩悩》のカードを持つ名前2種につき+500/+500の修正。
4レベのこの防御サイズで、珍しく防御もパンプされる。
基本的には6点目くらいからフィニッシャーサイズにはなるのだが、まぁ、そんなうまく1枚ずつリタイアに飛ぶとは思えないので、7点、8点でやっと5000アタッカーになるのかしら。
まぁ、あとは頑張ってヒールでちょくちょく調整してください的な。

それにしてもイラストは半端ないなぁ。。。
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その13

       

サポート時にベンチの《煩悩》の名のつくカード名1枚につき+500/+0の修正。
まーた微妙に面倒くさい効果。そんなにカード名参照したいって言われるといっそハイランダーにしたい気はするけど、それほどにプールあるのか?
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

極限突破カード考察 その14

       


ゴルパラのVブースト時に相手のRより自分のRが多ければ1万ブースト。
Rが相手より多ければなんて、展開力が高いゴルパラにはさほど問題ないし、もっといえば、先にRを潰してから殴ればいいだけなので、そこまでキツくないのがやばい。
個人的に最低限Rレベルでもいいと思うんだけど。まぁ、Cなのはいいことだ
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

極限突破カード考察 その13

       

このカードがライドされたら、好きなRへ移動。
CB1でトップ5枚見てグレ3以上を1枚手札に。

バミューダあたりから出た効果を持つゴルパラのファーストヴァンガード。

とりあえず、5枚という少ない範囲でサーチしなければならないので、ミスると1コスと場アドが1つなくなる。
まさにこれを使うときは本当に緊急事態かなぁとか、圧殺するくらいなら効果使うかみたいな時くらいらしい

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

D.C.III~ダ・カーポIII~カード考察 その13

       

他の自分のキャラがリバースしたらパワー+1000。
1面捨てて盤面とるなら、弱くはない。が、めんどくさいだけで、そこまで強くもない。

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

D.C.III~ダ・カーポIII~カード考察 その12

       

ストック3枚以下なら、パワー+1500。
3枚以下とかほぼ1レベで3パンしたらパワー下がるって書いてある。
とりあえず、ストック~以下のキャラにまともなのがいない。

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その12

       

スパーク時にリタイアの《煩悩》1枚とベンチ1枚を入れ替え。
煩悩のベンチキャラが強いのか否か次第。
さすがにパートナーの防御がクソだからリタイアに行きやすい、だからこいつでベンチに戻しましょうってだけのデザインなら投げ捨てるレベル(笑)
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その11

       

ベンチ3枚あれば、ベンチを1枚手札に戻して、このカードを控え室へ。
ベンチ3枚埋めて毎回発動出来るならそりゃ超強い。まあ、毎回そうならないから弱そうなんだけど。
ちなみに、相手からすると、こいつのスパーク止めるだけで、ハンドアド止められるし、1パンで落としやすいしで願ったり叶ったりが起きるらしい

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:1 |

極限突破カード考察 その12

       

CB1で1000パンプ。
まぁ、よくあるので以下略
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その10

       

レベル応援と対応CXが置かれたとき、1コスで1レベ以上の《使い魔》か《虚無》を1枚サーチ。

CX次第な面はあるが、弱いことが何も書いてない時点でどんとこい的な。
強いて言えば、ゼロ魔は後列キャラが豊富なので、複数枚後ろに並べて、CXを打つというのがし難い点がある。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:1 |

ゼロの使い魔Fカード考察 その9

       

経験でレベル置き場に「揺るぎない信念ルイズ」と「聖国のルイズ」があれば手札のこのカードのレベルを‐1。あと、CIP回復。

経験に置くカードが片方がレベル応援と1/1バニラなので、早出しを狙うなら、レベル応援は3枚、バニラは4枚は欲しい。
しかし、後列要員が多いゼロ魔でレベル応援3枚はスペース上厳しく、また1/1バニラを使うより、1/0アタッカーを並べた方がゼロ魔は強そうなので、なんとも微妙。もちろん、しっかり毎回早出しができるのなら強いのだが、個人的にゼロ魔は2レベとかチャンプゲーのイメージが強そうなので、無理にこれを入れるなら、もっと3レベ帯で強いカードを入れて、3レベから本気出す構築の方が強そうかなあ。
ただ、3レベルから本気構築は黄が入らなそうなので、そもそもこれを使うデッキパターンでは無さそう

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:1 |

パパの言うことを聞きなさい!カード考察 その10

       

スパーク時にベンチの《妹》を1枚エネルギーにリバースして送り、ついでに負けていれば、トップをエネルギーにリバースして置く。
なんかよくわからんくらいエネブするらしい。
とにかく、強そう。それだけは言える(笑)

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |
| HOME | NEXT