双剣覚醒カード考察 その62011-12-16 Fri 12:36
![]() またきた、ロイパラの新スターター。ぶるうがるが既に息してないww さて、効果のほう。 ロイパラライド時にRへ移動。 「ブラスター」を含むユニットをブーストして、そのアタックがヒットしたら自身SCで、デッキから「ブラスター」を含むカードを1枚サーチ。 正直、2番目の効果が無くても、パワー5000てだけで、ぶううがるがゴミと化した。 で、追い打ちをかけるように、サーチ効果のほう。デザイン的には、ブラスターブレードサポートして、次弾のグレ3のブラスターなんちゃらを引っ張ってこようってことらしい。ポスターのイラスト見てるとアルフレッドの進化っぽいんだけど、まぁいいや。たぶんブラスターのグレ3だろうと。 が、もし、グレ1のブラスターが出て、尚且つ後攻なら1チャンブラスターブレードもサーチ可能なので、グレ2のライド事故もそこそこ軽減できる。 たぶんやらないと思うけど、ブラスタージャベリンの後ろにおいて、ファントムブラスターもサーチできたりしまふ(笑) スポンサーサイト
|
ラストエグザイル-銀翼のファム-カード考察 その82011-12-16 Fri 12:26
![]() スパーク時に任意1ドロー。1ドローしたら相手エネブースト。 ベンチ参照しない上に、ドロー任意でそれに対する対価が相手のエネブーストとか。 正直、序盤のエネブーストはそこそこディスアドだけど、こっち1ドロー入っているので、アド差はトントン。むいろこっちの方が微アド。中盤以降はエネルギーなんて相手がbibiでも使わない限り、基本的にどうでもいいので、こっちの一方的なアドバンテージになる。 相手がブレブレとかなら、トップ操作した1枚をエネルギーに埋められるという意味で、プラス以外の何者でもない。 おまけに、2レベで、この効果で、このスペックはちょっとチート。ついでに、パートナーは前々回のサクってベンチに下げるあれ。弱くなーい。 元々、なんかの書籍で公開されていたため、もはやこれだけのためにTDの予約をしてしまった感がプンプンする。 というか、最初、書籍と番号が違ったため、TD2限かとおもったが、番号修正されてるので、どうやら、TD4限くさい。とか思ってたら、今回はTDの枚数順が逆だったらしく、TD1限とかちょっと泣きそうなレベル。あれ、追加2個行くの?サイン目指して?うそーん。 |
| HOME |
|