コミックスタイルvol.1カード考察 その132011-11-30 Wed 11:05
|
FAIRY TAILカード考察 その312011-11-30 Wed 11:01
|
FAIRY TAILカード考察 その312011-11-30 Wed 10:58
|
僕は友達が少ないカード考察 その92011-11-30 Wed 10:56
|
コミックスタイルvol.1カード考察 その122011-11-29 Tue 11:28
|
FAIRY TAILカード考察 その302011-11-29 Tue 11:24
|
ミルキィホームズ Genius4の反撃カード考察 その52011-11-29 Tue 11:22
|
虚影神触カード考察 その422011-11-28 Mon 12:02
|
FAIRY TAILカード考察 その292011-11-28 Mon 11:56
![]() 登場時に《魔法》が3枚以上ならストブ。 フロントアタックされた時にトップ操作。 移動できなくなったKを超えるもの。どちらかと言うとコストの軽いサンタっ娘みたいな。 ただ、この効果は圧縮した状態で何度も使えてなんぼなので、Kを超えるものみたいな逃げる性能が合っていたんだけど、これはどうなのかしら。 ナツなら、ほぼ確実に応援エルザが入ってくるから、カウンターとでパンプして、きっちり刈り取っていけるのなら悪くはない。そのための同日公開のイベントカウンターということか。 CXを必要としないので、基本的にどのデッキにも入れやすいのは評価できる。問題はどことまぜるか。グレイと混ぜてカウンターゲーもっていくか、ルーシィと混ぜてストブぶんぶんするか。 |
FAIRY TAILカード考察 その282011-11-28 Mon 11:47
|
テイルズオブエクシリアカード考察 その112011-11-28 Mon 11:43
|
WSポータブル白黒学園グランプリレポート2011-11-27 Sun 21:56
名古屋大会で妙にWSのモチベあったんで、急遽参加決定。
というか、前日まで行くかどうか真面目に怪しかったレベルなのだが。 何しろ町田勢ほとんどいかないらしいので、俺一人参加って・・とか思って会場着いたらSANさんいたけど。 あとは、いつものように黒炎さんとかすぎなみさんとかトコさんとかetc で、始まる前にトコさんとフリーして完全にフルボッコにされながら試合開始。 参加タイトル:アイマス 1回戦:黄昏の男爵さん@春香メイン ○ 2回戦:知らない人@覚えてない ○ 3回戦:知らない人@やよい(?) ○ 4回戦:知らない人@覚えてない ○ 5回戦:知らない人@覚えてない ○ 6回戦:知らない人@春香メイン ○ とりあえず、タイカプ優勝。 アイマス人多いの知ってたけど、さすがにマクロスが4回戦で終わってるの聞くとさすがにげんなりする。 で、こっから各タイトル優勝者同士でのトーナメント。 1回戦:ゴンズさんの知り合いの人?@マクロス ○ 2回戦:知らない人@Fate × とまぁ、こんなもんですよ。虫でした。 良く言えばシュヴァルツサイド決勝負けだけど、実際には2回戦負けなんでww twitterとかでもつぶやいてましたが、色々問題があったのが、決勝トナメ1回戦なので、一応詳しく書いときます。 簡単に書くと、こっちリフレッシュ入って、相手にデッキカットで渡したら、相手のヒンドゥーシャッフルでスリーブへし折られたwwなんか、若干カードも歪んだ気がするが、とりあえずスリーブ自体はもう折れ目がついちゃってるんで、使えない状態。しかも、こっからはさらにすごい事態が起きたわけで。ジャッジが折れたスリーブが他のカードと比較してどうなのかを確認するためにデッキを持っていくことに。ここまではおk。なぜかその後俺の手札持って行ってデッキと合体しがったwwww ちょっと意味がわかんない。その後、そのジャッジとホリさんとが話て、どうやら俺が持ってたカードをデッキの一部と勘違いしただとか言い出したのだが、いったいどういう考え方をすればその判断に結びつくのか。 とりあえず、デッキ下の方に置いたくさいので、一応、それらのカードを確認して手札の内容くさかったので、それで続行。結局、そのあとはきっちりキャッチして勝ち。 で、試合後、スリーブ総入れ替え。替えのスリーブとかないんで、わざわざ他のデッキをバラしてスリーブ交換したせいでやたら時間かかるし、一部ハードスリーブにも傷があったので、それを元のハードスリーブと入れ替えるとかすっごいめんどかった。 で、2回戦始まったが、お互い1ターンに1レベ上がる糞試合w 最終的に、向こう3の6、こっち3の1で相手ターン。特にアチャ凛出すわけでもなく、魔弾で1枚盛って、ソウル+2打って殴ってくる。(この時点でデッキにCX6枚) で、ソウルマイナスに殴ってきたので2点。残りがダイレクト枠(4点確定)と、千早の前の士郎&セイバー(4点確定かサイド1)の状況であり、ここでジュピター打たないと負けのビジョンあったので、ジュピター打って3の0に戻すが、2点入って3の2。で、次にダイレクト殴ってきて4点からドラ乗って5点で5点入って負けw ちなみに6点目CXだったので、あとちょっとみたいな。まぁ、ここまで来たらソウル+2はやっぱ強いっすよねって話。と言うより、魔弾強いっすよねって話なので、素直に完敗なのかなぁ・・悔しいけど。 ただ、あそこでドラ乗ってなくても、士郎&セイバーでサイド1点入れられて負けだったので、次の士郎&セイバーでドラ乗らない限り負けてたわけだから、1チャンすぎた。 まぁ、全体的にプレミスはほとんどなかったのでよかったかなぁみたいな。 ただやぱり、2回戦でスリーブ全取替したあたりで運気も何もなくなってたんじゃないかなww 白黒混合のトーナメント決勝が5時からだったけど、知り合いみんな帰ってフリーする相手がいなかったのと、新宿でwataQと回そうかなとか思ってたので、表彰式でないで帰りました。 とまぁ、こんな感じの大会内容でした。 でも、名古屋に続いて少しずつだけど、WSのモチベが上がってきたのでよかった。 今年も全国のイベントでトリサバあるようならちゃんと調整して出たいなぁ。 |
コミックスタイルvol.1カード考察 その112011-11-25 Fri 11:36
![]() ライザーを含むカードがいないならパワー-2000。 ソウルのライザー1枚につき自ターン中パワー+3000。 ソウルのライザー4枚以上で自ターン中栗+1。 このカードがVに登場した時、フィールドのライザーを含むカードをすべてソウルに。 というわけで、なんかすっごいでっかいのがきた。 ソウルにライザー4枚入れて、後ろに8000ブースト置くと、31000栗2みたいな。 それはすっごく気持ちいいなって思いはするけど、なんかアモン臭いって意見も。 登場時にライザーぶちこむわけだけど、そのせいでフィールドがら空きってのがアモンに近いみたいな。むしろ向こうが除去かませるのに対して、こっちは自分の損失だけなので、そこの釣り合い。 もちろん、バトルライザースタートで、グレ1、グレ2もライザー系にライドしていった場合、損失は1枚で済むから悪くはない。逆に言えば、ソウルに入れるタイミングがグレ3になるまでしかないので、もし、引けなかったらこいつ結構ゴミみたいな。とはいっても、バトルライザースタートなら、最低限14000にはなるから、もう無理をしないでそれだけの最小アドバンテージで回すデッキでもいいのかもしれない。 |
コミックスタイルvol.1カード考察 その102011-11-24 Thu 23:14
|
コミックスタイルvol.1カード考察 その92011-11-24 Thu 10:44
|
FAIRY TAILカード考察 その272011-11-24 Thu 10:39
|
FAIRY TAILカード考察 その262011-11-24 Thu 10:37
|
FAIRY TAILカード考察 その252011-11-24 Thu 10:36
|
BabyPrincess&ラブライブ!カード考察 その222011-11-24 Thu 10:34
|
ミルキィホームズ Genius4の反撃カード考察 その42011-11-23 Wed 10:23
|
FAIRY TAILカード考察 その242011-11-23 Wed 10:21
|
メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~カード考察 その52011-11-23 Wed 10:18
|
WGP2011名古屋大会レポート2日目2011-11-23 Wed 01:22
朝7時くらいに起きて、コンビニでおでん買って食べてまったり過ごしながら、8時半頃会場へ。
とりあえず、トリサバメインだったけど、暇なのでWS参加。 化持ってきてたけど、デッキの中身見たら、プロキシ入ったまんまで死亡宣告w 仕方ないので、wataQにデッキ丸ごと借りて参加ww あと、トリサバ行くつもりだったから、半値もがっくんじゃなくて、特攻隊長とかよくわかんないの使ってたww 1回戦:知らない人@KOF ○ 2回戦:知らない人@リトバス ○ 3回戦:知らない人@リライト ○ 4回戦:知らない人@アイマス ○ 5回戦:レティシアの友達の人?@AB ○ 6回戦:知らない人@とある × 7回戦:知らない人@エヴァ × とかまぁ。結論ゴミ虫。 5回戦終了時に、勝ち残ってたからトリサバ放棄して続行したら、次死ぬとかw 前々から、5回戦から2回戦勝ち進むより、トリサバ優勝する方が確率高いから、勝っててもトリサバ行くって考えてたのに、誘惑に負けたらこれだよ。俺はキデさんじゃないっすよw 閉会式待たずに帰還して、9時くらいに町田着。 途中170kmくらいで高速飛ばしたから、4時間でついたw早っw 高速だけなら3時間かかってないくらいだし。 その後、ガストで飯食って解散。 さてさて、名古屋大会終わってみれば、レティシアが全勝してたけど、あんま関東勢残ってなかった。 黒炎さんがマクロスカップ優勝してたな。 とりあえず、名古屋の結果はゴミ虫。 でも、今の俺でもWSそこそこ勝てるんだぁって思ったから、ちょっとヤル気でた。 VSはなんか大阪勢に色々持っていかれすぎww 次は、大阪にでも遠征しようかなぁ? という感じの名古屋遠征でした。 |
WGP2011名古屋大会1日目レポート2011-11-23 Wed 01:00
11時に町田に集合して、ハッセーの車で名古屋へ。
メンバーは、俺、SANさん、ハッセー、さわとっち。 途中運転交代しながら、5時頃名古屋到着して、SAで仮眠からの8時ごろ会場へ。 まずは神のみ。 使用デッキ:歩美魔族 1回戦:知らない人@スポーツ ○ 2回戦:知らない人@魔族 × なんか、神のみの最終戦は全勝3人がSANさん、月心さん、TKさんで、SANさんが階段踏んで負け。 月心さんがTKさんに負けてたwなにこれww ジャパンカップ。 使用デッキ:赤毛 1回戦:知らない人@イース ○ 2回戦:知らない人@ベビプリ ○ 3回戦:知らない人@グレイセス ○ 4回戦:mokutanさん@グレイセス × 5回戦:知らない人@グレイセス ○ 6回戦:JVさん@グレイセス ○ 負けた試合はお互いハンドが弱かった。 相手のプレミから流れ持ってきた気がしたけど、重要なとこでこっちがプレミして負け。 単なる流れの読み違いとも言えるけど、もっと考えるべきだった。 あと、2回戦のベビプリと6回戦のJVさんの試合は相手のプレミで勝ってるようなもんなんで、所詮自分のポテンシャルはこんなもんなのかと。 というか、負けるまでゴミみたいな試合しかしてなかった。 負けた途端、まわり方が超良くなるとかマジやめて欲しい。 その後は、特に何もなく閉会式のあと解散。 名古屋駅近辺行ったけど、車止めるトコがあんまなくて(駐車場高いw)、ふらふらしてたら、wataQから近場のスーパー銭湯教えてもらってそこに止めに行くことに。 途中、違うスーパー銭湯目指してたりしてたので、けっこう時間かかったけど、なんとかたどり着いて、車止めてから、名古屋駅に歩いて行って、飯食ってました。 なんか串かつメインの居酒屋だったけど、結構よかったので、次名古屋行くときはまた行きたいな。 食べ終わった後は、wataQ達と合流して、銭湯で適当に時間潰して、1時くらいに店を出て、会場近くの小道で車とめて就寝。 |
コミックスタイルvol.1カード考察 その82011-11-22 Tue 11:10
|
FAIRY TAILカード考察 その232011-11-22 Tue 11:05
|
FAIRY TAILカード考察 その232011-11-22 Tue 10:58
|
ロウきゅーぶ!カード考察 その162011-11-22 Tue 10:56
|
コミックスタイルvol.1カード考察 その72011-11-21 Mon 17:00
|
ギルティクラウンカード考察 その72011-11-21 Mon 16:51
|