fc2ブログ

らしんばん@うぇーぶ

アニメとカードゲームと稚拙な日記が生み出す腐界へようこそ。基本的に男の娘を全力推ししてますが、ノークレームノーリターンで(´・ω・`)

竜魂乱舞カード考察 その5

       

1コスでソウルに行くことで、相手のグレード0以下を除去。
というよりも、ブレイジングフレアドラゴンのスペリオルライド元。
まったく、効果とスペリオルライドがシナジーしてないのでどうなのよ?ってカード。
先攻2ターン目のばーくがる潰しに1チャンとか思ったけど、ないわーw

スポンサーサイト



ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

魔界戦記ディスガイア4カード考察 その2

       

《クローン》か《死》に+500と、集中1ドロ。
原作やってないので、どこまで上記の特徴がいるのか知らないが基本パンプ効果はスルーでいいかと。
とりあえず、りっちゃんみたいな集中なので悪くはないし、基本的に1コスト1ドロなので損はない。
《悪魔》も持っているので、超魔王でサーチできたりと悪くない性能。
ただ、置くスペースがあるのかどうかだけが問題。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その21

       

リタイアの《動物》1枚につき+1000/+1000。
極めて単純ながら、中盤から動き出し、終盤は化物になるw
9点目に降ってきて防御1万オーバーするのとかどうすんのよ?
ヴィクトリースパーク | コメント:1 | トラックバック:0 |

【緊急】就活終ったぁあああ【速報】

さっき第一志望の会社から内定の電話もらいました(*´∇`*)

これで晴れて心置きなく遊べるわけでw

というか、今日中に虎の穴のES書かなきゃなぁとか欝になってたところでの電話だったのでもう嬉しくてしょうがないww

一応、まだ最終選考近いところがいくつかあるので、それらは一応受け続けてみるつもりですが、基本的にはもう就活は終わりでいいのかな。


ちなみに、音沙汰もしませんでしたが、実は昨日誕生日でした(笑)
なので、1日違いの誕生日プレゼントということにしたいと思います。

まだ、身内で内定取ってない人も多いので、はしゃぐのは自重しようかとは思うが、とりあえず、頑張れとだけは言わせてください。というか、みんな内定取ったら、飲み行くっしょ?

とりあえず、緊急速報でしたー
日記 | コメント:8 | トラックバック:0 |

竜魂乱舞カード考察 その4

       

1コストで+1000する《かげろう》
いったい、PRのアレンとはなんだったのかという1枚。
ただ、ロイパラはボールスがいた事もあって、7000サイズでも問題がないということはあったが、《かげろう》では、エクスキューショナーの関係で7000より常時8000が必要とされているため、アレンと同等かと言われると微妙。まぁ、混色デッキのコンロースタートの場合に、成功率を上げる意味では悪くない。


ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

事故は治らない

昨日はブックセンターいとう立川羽衣店のBCF予選行ってきました。

使用デッキはとある。
もうエヴァとか使わないし(笑)
長年使ってきた秀吉スリーブだったけど、これクセが付いてんじゃね?ってことで、秀吉スリも抜いた。
ここまでしないとさすがに気が済まない。


で、内容。

あまりにも事故が起きすぎてるので、内容は割愛で。

1回戦:知らない人@赤緑ディスガイア ◯

2回戦:知らない人@赤黄シャナ ◯

3回戦:知らない人@赤青エヴァ ◯

4回戦:知らない人@赤単(?)シャナ ◯

階段崩れて優勝。
でも、さすがに内容がゴミ。
すべての試合でレベル0でCX6見え。1の後半でCXが全部なくなる。10枚以上の貫通ゾーンが必ずある。全試合1レベル差つけられてから死ぬ気で逆転。場アド取って余裕で勝ちとか幻想すぎた。所詮、とあるとかそんなもんか?

ちなみに終わった後ヘルカイザーさんとフリーして2回とも負けたw
やっぱあの人強いわー( ノД`)ノ
というか、2試合ともハンドレスで戦い続けるとか超ジリ貧だろ。


とりあえず、まだしばらくはとあるの調整とプレイングになれることを目的にするけど、こんなに疲れてまで試合したくないのが本音。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

アイドルマスター2カード考察 その2

       

まーたきたハイタッチ効果。
今回はストブ。
まぁ、ネタなんだろうが、TD大会でコレを拒否すると色々楽しい。

No Thank you(´;ω;`)
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その20

       

リタイアが7枚以上の時千世を含むカードにサポートされるとPAになる効果。
千世単のメインであり、実は恐ろしいくらいに決まりやすい。
6点で一度止めれればいいが、うかつに7点目とか叩き込むと、返しのターンで9-7くらいまで持っていかれるので、かなりめんどくさい。というか、千世のキャンセルがめんどい。
防御もそこそこあるので、返しにもある程度強く、迷い猫のプールがもっとしっかりしていれば、相当面白いことになっていたカード。
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

竜魂乱舞カード考察 その3

       

アリフかよw
いや、カード判明してないから違うかもしれないがどうせそんなとこでしょ?
1体がトリガーじゃなければ1チャンまでみえるけど・・
とりあえず、全部判明してから考えよう。

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

化物語カード考察 その1

       

1/1の6500で殴ったときに《怪異》を2枚まで500パンプ。
自身も対象にできるのでいってみれば自ターン1/1の7000で他+500。
まぁ、応用はできるが、だったら最初から7000にしてよって思えなくはない。
それだと強すぎるんだけど。
一応TD限定なので、ブースターの1/1系がゴミなら2枚くらい入れてもいいのかな?
まぁ、シャナみたいに7000入れ辛いという状況での話だけど。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その19

       

属性付加+パートナーいっぱい。
最大のネックはレベル1じゃないこと。
まぁ、全部考えられてのステータスなんだろうけど。
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

騎士王降臨カード考察 その36

       

ヒールトリガー持ちで下がれてデッキ帰る人。
最初見たときはスターターキャラ分を入れなくて済むため、効率がいい!とかなんとか思ったけど、最近だと、バークガル、コンロースターターが多いためデッキ帰るとか、単純にアド差でキツイことになってる。
次弾で、オラクルにもデッキに帰らない系がでればたぶんスターターとしては使われなくなるだろう1枚。
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

魔界戦記ディスガイア4カード考察 その1

       

1/1の7000バニラのラハール様。
ラハールというだけでもうすべてやっちゃいけない匂いしかしない。
というか、やるとは思いつつ、やったらまずいだろうとか内心考えてもいたが、やっぱりキタ。
ただまぁ、最近は相打ちやパンプ効果も増えてきたし、やたらパワーを上げても対処できないことはないというが
、それでもめんどくさいことにはかわりない。
とりあえず、PRのラハール買わなくてよかったw
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その18

       

最終万能カード仲恵ちゃん。
しいて言えば除去耐性がないあたりだが、レベル2にはさすがに酷なので。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

ヴァイスとかもはや何をしていいのか分からない。

とか久々に欝なこと考えてます。

ずっと自信を持って使い続けてきたエヴァなわけですが、ここんところ勝率が2割とか結構マジな話でやばい。
相手が強すぎるだとか、そういうことではなくて、なんかもう全てがうまく噛み合いません。

2日連続で予選出て、両方共2敗してる時点でなんかもうね。底が知れた。

昨日の段階でなんかおかしい気がして、とあるを作るも、やっぱり使い続けてきたから、今日は回るだろうとかいうよくわからない精神論で今日も使ったけどダメでした。

そんなこともあって、しばらくはエヴァは封印します。

とあるかSランク(笑)あたりの煮詰めなおしするかな。


そのうち、気が向いたらエヴァを触ってみようと思う。
今は負け続けてることで頭がいっぱいみたいだし。


ちなみに、ヴァンガードの方も辞めたい気持ちが日々湧いてくるゲームらしい。
俺に5点目はないらしい。負けるのは必ず4点目スルーしてクリちゃん乗って死亡。


あー、クリちゃんマジ死ねよー。



ヴァイスシュヴァルツ | コメント:3 | トラックバック:0 |

騎士王降臨カード考察 その35

       

アタックがヒットしたら2コスト1ドロー。
上位交換としてアポロン先生がいるし、なによりパワー9000とか置きたくない。
イラストが非常にいいので、最初は値があったが速攻で落ちたカード。
まぁ、しかたない。
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

灼眼のシャナカード考察 その26



対応キャラのパワーが低いので、できれば+2000あたりがほしかった気はしなくもない。
というか、効果にはコストが掛からないのでこれにする必要性はまったくなかったと思うのだが・・
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

灼眼のシャナカード考察 その25

       

CXシナジーで自キャラ1体にレベル3相打ちを与える効果。
何も相手がレベル3でなくとも中盤から制圧かけられるし、個人的には悪くないと思ってる。
プールを見てみると、レベル2の質が薄いのでチェンジを取り入れる人が多くなるとみると、メタ的な意味でもいい味を出していると思う。まぁ、チェンジ元のシャナが単体でも良い効果を持ってるので、警戒されてチェンジされないかもしれないが、それはそれで盤面が楽になるというもの。逆に、メタ的にこっちが多くなるのならヘカテーの採用枠が高くなるかもしれないので、そのあたりは環境読み次第かな。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その17

       

まぁ、いわゆる身代わり効果。
とにかく効果じゃなくて、イラストでもぎ取ったようなもん。
ゼクティつながりで、«軍»全除去の方は、今度のネオスでどこまで活きるか?
ブレブレの台頭でトップメタに戻りつつあるが、そのスペースがはたして作れたかどうか。
個人的に、ハーツはピン除去手がどうしても手に入らないので、そこのスペースにでも入れてみるかしら?
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その16

       

最近でも似たような効果はいろいろと見かけるのだが、近頃はパートナーが1種くらいしかないのに、こんな効果持たされて、いったいどうすんだよ的なものが多いのだが、さすが元祖というか、キリヤが複数のパートナーを持っているため並べてのだめ押しができるといろいろ強い。
まぁ、いまどきウインドを使ってる人を見ないからいいんだけどねw
ヴィクトリースパーク | コメント:1 | トラックバック:0 |

まどか完結!

とりあえず、ネタバレはなしで行きます。(ちょろっとネタバレあるか)

23時に帰ってきて、3時までに1話から9話を一気に見て、そこからの本放送だったので、テンションやばかったww

11話のラストとか、連続放送だからよかったものの、もし延期しないで、1週間空けられてたら、絶対に悶え死んでるわ。ある意味で地震は神対応だったのかもしれない(笑)

そして、12話のラスト。
さすが虚淵とでもいえる内容だった。というか、いつもこんな感じだよね。
バッドエンドでもないし、ハッピーエンドでもないし。なんか空虚感が残るような。

まぁ、それがいいんだけどさ。でもすっきりしない。涙出た。

魔獣エンドとか、結構前に2chの書き込みで見た気がしたが、まさか本当にネタバレだったとは思わなかったわ。

とりあえず、きっちり完結させてくれて本当にありがとうございました。
そして、リアルタイムで見た同士のみんなお疲れさまでした。


ちなみに、このまどかの放送で漁夫の利を得たのは、次のうちどれでしょう(笑)?

1、「米倉利紀」
2、「テキーラ&白い液体」
3、「SUM41」

最小限の宣伝費用で最大の宣伝効果。これが商売でっせ!
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

竜魂乱舞カード考察 その2

       

メインフェイズでソウルにカードが置かれると+3000。
SC効果を持つヴァンガードならば安定して11000をたたき出せるが、そうでなければただの爺さん。
ただ、《ロイヤルパラディン》のヴァンガード限定なので、今のとこはローエングリンだけ。
アイチくんがこのカードでガードするシーンは結構観るのだが、ローエングリンを使わないので、まじでいらないから、ガードに回しているのだろう(笑)
ちなみに、ジョカと書き方が一緒なので、おそらく、メインフェイズ中に何度もSCを行えばその分パワーは上昇すると思われる。若干だが、案内するゾンビ等のソウルに移動して~という効果にもSB以外の使い道が出てきたかもしれない。

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

灼眼のシャナカード考察 その24

       

他の《炎》が2枚以上なら9000のアンコール持ち。
地味な能力だが、意外と永続的に9000になるアンコールは少ない。
個人的には2帯のアタッカーは2/1の9000か、チェンジ元のどちらかなのだが、割とこういう選択肢もありだと思う。というかヘカテーは全般的に地味に優秀な能力系なんだなw
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その15

       

元祖パンプ+元祖除去メタ。
スタンにさえなれば今でも使ってあげたいカードなのだが。
除去メタ的には相当優秀なので、今後もこの手のカードが出てくれないかなぁと期待してる。
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

騎士王降臨カード考察 その34

       

決まれば強いアリフさん。決まらないとゴミなアリフさん。
ここまで引きに左右されるのも珍しい。
コンローがいるため、スペリオルライドの条件は整いやすいといえばそうなのだが、先攻2ターン目までにパーツをすべて集めないといけない構築はやはり難しい。
ただ、大会なんてその日一番運命力が強い人が勝つゲームなので、俺は優勝するから、事故らないとか言ってアリフ持っていく事に関してはまったく止める気はないです(笑)

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

灼眼のシャナカード考察 その23

       

出た時他のキャラ2体までを選んで+1000/ソウル+1の修正。
CXシナジーで、全体+3000と、経験4で自身+2000。
やってることは、「だんご大好き渚」の亜種みたいなもん。
tip回復がない分、やたらとパンプが起きるのはよくあることだが、補正値的には実はトップクラスに凄い。
CXがなんだか分からないが、ストブがもうないので、来るとしたら+2000かソウル+2か。
前者なら、もうやばいなぁと思うが、後者なら・・あぁそう。みたいな(´;ω;`)
正直な話、tip回復が無いのでそういうのがないとダメな人には向いてないかもしれないが、パワーとソウルでガリガリやりたい人にはかなりオススメな1枚。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

騎士王降臨カード考察 その33

       

ざけんな、なんで戻ってんだよwww
とりあえず、確定ガードは単色デッキで強いデッキにしか入りづらいです以上。
昔、混色デッキでヴァンガードに据えたい奴がオラクルの場合、しょこらを2投くらいしても回るんじゃないか?って持論があったのですが、そんなことはなかったです。

ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |

灼眼のシャナカード考察 その22

       

レベル応援+1点バーン。
とりあえず、レベル応援が確定したので、白限の後列は悠二とコレでいけそう。
さて、問題はバーン効果なのだが。
たしかにバーン効果とか超強いんだけど、タイミングが。
どうせ、レベル応援とかレベル2の初めでだしちゃうわけだし、そういう場合って大抵一緒に場面展開もするから、コストないでしょうに。
というわけで、レベル3になってやっと引けたって時は使いどきかもしれないが、そうでないときは逆にコスト的にキツそうだから、使わないのかもねー。
というか、今更気がついたけど、コイツ《本》持ちだから、白限の回復魔術くるんじゃね?
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

タイトル別カード人気投票 その14

       

控え室の"シャイニング"が10枚以上なら6000/7500
発売前は、シルフギミック入りで控え室肥やすデッキが流行るだろうと思われていたため、悪くはないとか思われていたが、実際ハーツで組んでみれば、強いのはTD改とかガイルバンカーだとかそっちだったわけで。
フィニッシャーという意味ではどのデッキでも大した差は無いのだが、やはり能動的に墓地肥やしができていないといざとなったときに頑張っても控え室9枚までしかできませんーみたいなことにはなりかねない。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

竜魂乱舞カード考察 その1

       

やっときました2弾の公開。
この間のヴァンガードのアニメで登場したカードであるため、この時期に調整するためいろいろやってたのだろう。
効果はV効果で控え室に同名カードがあれば+3000と、墓地効果でCB1払って、Rのグレード1以上の《グランブルー》を破棄ると、墓地からこれを吊ってくる。
まず、V効果だが、11000になれるとは言っても、やや難しい。モカなんかに比べるとゴミに見える弱さ。マリガンで墓地に落とせない以上、効果によるデッキ破壊で運良く落ちることを期待するか、手札にダブったコイツでガードするかしかない。非常に範囲が狭いため一度発動出来れば永続的に発動でき効率とはいえ、やはりキツイ。
また、リアニメイト効果だが、アニメでは超強いとか思ったけど、実際効果を見てみると、Rでは+3000効果がないので、ただの8000とか。たしかにインターセプトの面を考えれば、グレード1を置くよりかはマシだが、最低でも後列には7000以上が必須とやや問題あり。1コス払って、毎ターン5000ガードを召喚できるとも考えられなくはないが、それをするなら、ノーコストでハンド消費せずグレード1を出すギミックがないと相当キツイと思われる。
ヴァンガード | コメント:0 | トラックバック:0 |
| HOME | NEXT