fc2ブログ

らしんばん@うぇーぶ

アニメとカードゲームと稚拙な日記が生み出す腐界へようこそ。基本的に男の娘を全力推ししてますが、ノークレームノーリターンで(´・ω・`)

ドラマガカード考察 その4

       

スパーク時にベンチが全て《生徒会》ならば、デッキトップ2枚を確認して好きな方を手札に加えて、残りをトップに置ける。
手札補充もできてスパークも決定できるというのはキチガイとしか良いようがない。
ドラマガ限定でみても《生徒会》は多いのでほぼ《生徒会》で組むこともできるので、発動条件もなかなかにゆるくなる。
さすがRRといったところだろうか。
スポンサーサイト



ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

FAIRY TAILカード考察 その1

       

墓地の「火竜の咆哮」が2枚あれば11500になる。
最近は記憶頼りでパワーを上げるパターンが多かったので、こういう効果は懐かしい。
「火竜の咆哮」がイベントかCXなのかは確定では判断出来ないが、おそらくKOF同様にイベントである可能性は高いだろう。お転婆ユリの集中でイベント落としてこれを引っ張ってくることもできるため、黒環境では面白いことができそうな気もする(*´∇`*)


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ドラマガカード考察 その3

       

優秀な《メイド》の種類によってはかなり強いコトがかいてある。
おおよそ1500~3500の攻撃力を持っているとして、それぞれでサポートできればかなりのもの。
実際、3000以上のパワーがあればほとんど問題ないだろう。
また、能力条件もマナ2枚と比較的軽い点も評価できるし、防御力もなかなかなので、期待したい1枚
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

Angel Beats! & クドわふたーカード考察 その1

       

非常に微妙なラインのカード
記憶でありながら、枚数指定がないため軽いコストで運用でき、また自ターン中のみとはいえ6500はそれなりだが、どんなにあらがっても自ターン中は自ターン中。
返しのターンの準備がいないと心もとない・・
TD限定なので、香菜ちゃんサインが付くとしたらこのあたりだろうか?
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

東京市場調査2日目

昨日の大会後、ようきさん達とアキバ行ってARIA系のRRカード買って、飯食って、そのままようきさん宅で調整会。

結局、ちょっといじくって寝てた気はするが・・・


そんなこんなで2日目。

まずはVSのジャパンカップ。
使用デッキは藍華デッキ

1戦目→大門さんに負け
2~5戦目→勝ち

で、4勝1敗で3位(笑)

始まるときに、場内アナウンスで1位がでるまでやり続けるとか言ってたのに、終わってみれば上位者2名出た時点で終了にされた。1回戦で負けた大門さんが負けなしだったので、同立1位のSANさんが負けて、オポ計算入れば1チャンとか思ってたらそんなこともなくww
まぁ、結局、オポ計算したら俺が3位だったので何故か表彰式で俺が呼ばれるとかねw

つまるとこ、ほんとにSANさんが負けてたらオポで2位だったんじゃねwって話。

でもまぁ、身内のSANさんが全国抜けてくれたのは素直に嬉しい。


で、次はセガカップ
使用デッキはヴァルキリア

1~3回戦→勝ち
4回戦→クレイジーさんに負け
5回戦→刻炎さんに負け
6回戦→勝ち

で、4勝2敗でたぶんベスト8とか?

とりあえず、刻炎さんに負けたのが悔しいw
俺も李紅蘭とか嘘くさいカードじゃなくてゼクティ入れるべきだった。

スタンもセガも修正要素は分かった気がしたので、次の地区決勝までにはなんとか形にできそう。

そして、さりげなく決勝がさまりんとイワナガさんとか。
なんという身内ゲーww

で、優勝イワナガさんだったけど、光武デッキとかさすがすぎるわwww
終わった後にデッキ内容見せてもらったけど、なぜあれで事故らないんだろう?

あと、カオスではやっぱりすぎなみさんが優勝してたし、サンマガだと社長優勝とかねww

とりあえず、身内での上位者としては

SANさん→ジャパンカップ優勝

俺→ジャパンカップ3位

イワナガさん→セガ優勝

さまりん→セガ準優勝

すぎなみさん→カオススタン優勝

クロガネさん→カオススタン3位


東京大会2日間、全国抜けた方、そうでない方もおつかれさまでした。

次行く地区決勝まで3週間くらいあるけど、それまでモチベ下がってないことを祈りたい・・
ヴィクトリースパーク | コメント:2 | トラックバック:0 |

東京市場調査1日目

とりあえず、黒に参加。
昨日の夜にようきまんと相談してそれっぽく改良したデッキ。

1~3回戦→勝ち
4回戦→ミルキィさんに負け
5~6回戦→勝ち
7回戦→よくわからんソウルぶっぱに負け


……マジカスwwww

所詮ベスト8止まり(´・ω・)


ただまあ、調整という意味ではよかったと思う。
本番は仙台っす(´ω`)


ちなみに、知り合い関係だと、
ジャッカルさん→スタン優勝

ライカルさん→白優勝

アルミ→白準優勝

Kさん→黒優勝

ミルキィさん→黒準優勝

SANさん→ハルヒ優勝

ワタキュン→D.C.優勝

黒炎さん→P4優勝


やはり、全国とか諦めてハルヒとか狙いに行くべきだったんだろうか?
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:4 | トラックバック:0 |

明日は市場調査です

とりあえず、昨日、今日とデッキの調整を続けてるんですが、どうみても改悪にしかなってません、どうしましょう?

今まで基本的に負けてこなかった黒デッキをいじくってたらまさかの5連敗。

さすがに、これはショックを受けざるを得ない・・・


というわけで、明日の東京大会は様子見と環境把握に徹しようと思います。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

今週号のマガジンのエアギア見てみろ

やばい、俺の天使が光臨しやがった…


日記 | コメント:2 | トラックバック:0 |

エヴァ破みたおー

いやー、やっとDVD、BD発売しましたね。

劇場では結局1回しか見ないで終わっていたので、どうしても見たくてみたくて・・・動画サイトでみてました。

カードとかipodとかのせいでお金ないです。DVDとか無理です。


さて、そんなにわか発言してますが、見直して思ったこと。

マリたんヒロインだわ(*´∇`*)

綾波とかなにそれ美味しいの?

アスカは中間層ってことでおいといて。

もうね、ポカポカするのとか言ってる女の子はほっときましょう。


・・・そんなこと言ってるとアンチマリ派や綾波厨にぬっころされる気がしてなんだか背筋が寒くなってきました。
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ドラマガカード考察 その2

       

リングに出たときに相手のベンチとリングを入れ替える能力はかなり強い。
任意のタイミングでだせると言う点は評価できるが、逆にスパークしたときに使えないと言うのはやや微妙。
また、2つめの自動効果もなかなかに微妙。
とりあえずリングに置かれたという作業に上記の能力も適応されるのかどうかが疑問。
まぁ、同カード内効果なので、おそらくシナジーはするだろうという観点から適応方向で考えると、まず、相手のキャラを入れ替えて2500、このサイズだと基本的に2パンじゃないと倒せないので、2パンして、相手がスパーク。それによって3500にはなっても相手が除去能力でも持っていない限り早々倒せない。
なので、できれば相手の後列に防御が2500がいるときに使わないと2体倒すことが難しい。
ただ、この効果でリングに持ってきたいものはまず間違いなく後列向けのカードであり、大抵5,6000はあるわけで、ダメージを優先するか、この先の場アドを優先するかは状況次第といったところだろうか。
とりあえず、1パン目をパートナーでできれば全ておkなんだけどね。

ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

魔法少女リリカルなのはA'sカード考察 その1

       

とうとうきた素のパワーの1万キャラ。
ゲーニッツは実質パワー9000なので、なかったということにしたいw
が、デメリット能力がキツイ。
同様の効果として初春がいたが、あっちはレベル0であり、こっちはレベル2。
たしかに場アドはとれるだろうが、下手するとチャンプゲーであっという間にレベル3に持っていかれる。
レベル3になってまだこれを展開していたら死亡フラグの何者でも無い。
打点上げさせて絶対キャンセルさせるんだっ!って言っちゃう人はどうぞお使い下さい。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:5 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その16

       

相手ターン中に10500になれる智代。
1コストはかかってしまうものの、相手の動きを見てから自分で効果を使うかどうかを選択できるのはかなり優秀。
素のパワーや特徴も悪くはないので、使ってみたい気はする
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ドラマガカード考察 その1

       

追加で《生徒会》を持たせるアレ。
レベル2なのがちょっとネック。
まぁ、生徒会除去とかあるし入れてもいい気はするけど、入れなくても結局生徒会で固まる気がする。
ヴィクトリースパーク | コメント:0 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その15

       

このカードを含めて前列2枚以下ならソウル+1。
しかし、ソウルを上げたい場面は基本的に終盤とかであって序盤ではない。
終盤で2体展開とかまずありえないので、結局あまり価値はない。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

遊戯王5D's 第110話 「イリアステルの三皇帝」

遊戯王11003

なにそのバーサーカーソウルっぽい演出。
つまるとこ遊星のトップはただの事故でした(^Д^) 9m

遊戯王5D's 第110話 「イリアステルの三皇帝」…の続きを読む
遊戯王5D's  | コメント:0 | トラックバック:1 |

Ipod買い直しました

結局、touchじゃなくてclassic買いましたw

大学の友達にtouchどうよ?って聞いたら、iphone買えよwwとか言われたので。

iphoneは夏の次世代機が出るまで買うつもりはないので、さすがにそれまで放置できないという理由で購買決定。

日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その14

       

思い出に飛んでいく効果と、記憶をあわせ持つ0キャラ。
記憶に関しては、条件はかなり緩く、効果を発動させやすい。
また、その効果も1コストで2体までをアンコールできるため優秀であると言える。
相手のアンコールステップ時のみとやや限定的ではあるものの、自ターン中はサイドなりなんなりでいくらでもやり過ごせるので、むしろ楽と言える。
ぺらぺらクマの4コストに比べたらいかに安いか。
また、うみのあおにもと比べてもいかにキャラなのがありがたいかがよくわかる。
実際、自身も思い出に飛んでいくので、複数積んで、そのうちの1枚を思い出に、残りは控え室などから回收でもしておけば使い回しが効きやすいのも○。
また、自身のレベルが0であるため、スペースを作りやすく、どのデッキにも入れる余地があるというのはいいことだと思う。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その13

       

スポーツが2体以上なら3000パンプの起動能力を得る智代。
スポーツには後列なり前列なり優秀なキャラが豊富なので、条件をみたすことは容易だが、実際これを使ってまでする起動効果なのか。
確かに、1コストで3000の上げ幅は大きいが、だからといって、相手ターン中があまりにも心元ない。
たいていこう言う効果つきキャラには手札アンコールがあるものだが、何もないというのが・・
ノーコストキャラか手札アンコール持ちキャラなら使ってみたかったけどなぁ( ´_ゝ`)ノ
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

Ipodぶっ壊れました(^ω^)

充電しても勝手に起動し1、2時間くらいでバッテリー切れが起きる症状。
まあ、バッテリー交換すれば直る症状ではあるけど、ウン万もかけて第5世代を直すのも癪なので新しいのを買おうと思う。

で、今日ヨドバシで見てきたんだけど、一番まともに見えたのがtouchの32GBなんだよね。

元々第5世代の30GBで20GBは最低限使っていたので、nanoは容量的に無理。classicは容量でかすぎ。で、手頃な容量で見てたらtouchになるわけで。ネットも出来るし1チャンありだと思う気もする(´ω`)

が、なんか今まででtouchが良いという話も聞いたことがあまりないんだがどうなんだろ?

情強の方でなんか意見あったら教えてください
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

さすがグーグル様だ

グーグルのロゴのパックマンアプリが妙に楽しい。

というか、微妙に難しい・・


なんか256面まであるらしいけど、さすがにそこまでひまじゃないよw
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

遊戯王5D's 第109話 「アクセル・シンクロ! 生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」

遊戯王10904

骨折しているはずのクロウさん。
痣が出た途端に快調とはマジパネッす!

遊戯王5D's 第109話 「アクセル・シンクロ! 生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」…の続きを読む
遊戯王5D's  | コメント:0 | トラックバック:1 |

CLANNAD vol.03カード考察 その12

       

応援に関しては“ムードメーカー”小毬 と同じ効果。
相手ターン中の防御面をなんとかできれば、自ターン中はかなりウザイことは証明済み。
また、絆でレベル3の渚を回收できるのも美味しい。
ただ、チェンジを考えると最終的には墓地に送り返さないといけないわけだが、それはそれでハンドアドを稼いだと思えばいいので、結局弱いことがなにも書かれていない。

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:1 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その11

       

やっと出てきた汐のチェンジ先。
回復やソウル減少ではなく、全体にソウルとパワー上昇を与えるのは新しい。
回復ができないので、あまり積みすぎてもしょうが無いが、それでも弱いわけがない。
また、起動効果でも最低限、チャンジ元の汐を引っ張ってこれるのでかなり強い。
やばいな、CLANNADがガチ化しすぎてきてないか?
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

HUNTER×HUNTER貸してください

なぜだか急に読みたくなってきた。

グリードアイランド編を完全にスルーしてたので、もういいかなぁとも思ってましたが、最近のハンターの話を理解するためにも読み直しが必要だと思った(´ω`)

なので、1巻から最新刊まで貸してくれる方頼む(^ω^)
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その10

       

ストック4枚以上なら相打ち能力を持つ杏。
ただし、相打ち範囲がレベル0以下ではなく、コスト0以下なのでかなり強い。
しかし、ストックが4枚以上でないといけないため、序盤では通常の相打ちとしてとしては使いづらい。
小川等で回収が容易なら、殴り手に使ってよいが、できれば1帯にあがるまでは温存しておきたいカード。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

CLANNAD vol.03カード考察 その9

       

実質ノーコストで5000になれる優良キャラ。
しかし、あまりにも入れるべき《ヒトデ》が少ないので、効果発動ができるのかどうかがすごく疑問。
一応、効果を使わずとも2500はあるので、最低限のスペックはあると思って4積みしてもいいのかもしれない。
目先の目標は、使える《ヒトデ》が増えること。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

調整会しよーぜ

主にようきさんとかチームマダムKあたりへ


とりあえず、課題終了。


眠い。とりあえず、3時間寝よう。
日記 | コメント:2 | トラックバック:0 |

読書感想文じゃなかったの?

なんか、社会ネットワーク論の課題で、参考文献よんで読書感想文3000字だと思ってたんだけど、よくよく見てると、図表とか使ったり、データを元にして独自の検証したりなんだり書いてある。

・・・・こここまで本当にやるのか?
これちゃんとやったら感想文じゃなくて論文じゃない?


とりあえずね、明日ミハラさんとVS回したり、地区決勝用のデッキ調整するためにも今夜中にこの課題にケリをつけてやるんだわさっ( ノД`)ノ
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

藍華とアリスちゃん

とりあえず、ARIAカンパニーは値段がはるのでガンスルーして、まず姫屋で組んでみました。

藍華を多めに入れときゃ晃さんでなんとかなるだろwwwwとか思ってたけど、調整してみると、RRの藍華とガチャペンしか残らない。
ただ、昨日あずにゃんとイシイさんとやぶちーとで回した感じだと、勝率は8割くらい。つか、G's相手だと例の2種の藍華がぶっささりまくるのでかなり強い。

で、今日は藍華の部分をアリスちゃんパーツに変えて調整。
アテナさんのパートナー効果が結構微妙だった。ただ回した相手がセガだったので、マクシミリアンとかで4500以上にされてる場面のせいだと思いたい。
なので、G's相手だともう少し活躍はできそうだと思う。

また、藍華とアリスちゃんの性能差でみると藍華の5000がやっぱり必要かなと。

ただ、最後に言えるのは、晃さんのPA無効効果を最大限使うためにも、灯里&アリアは4積み必須なんだろうね(´・ω・)
ヴィクトリースパーク | コメント:6 | トラックバック:0 |

ARIA系高いから(´・ω・)

とりあえず、昨日色んなところからの情報まとめると、セガより値が高い。

灯里で組むにも藍華で組むにもRR同士だし、どうしてもパートナーブロックのRRは必須だし…
というか、パートナーブロックのあれが一番値段張ってる時点で死ねる。
ARIA系スルーして一存で本気だす方がいいのかな?
ヴィクトリースパーク | コメント:2 | トラックバック:0 |
| HOME | NEXT