コミックブレイドカード考察 その22010-04-13 Tue 13:48
![]() サポートしたときに、控え室に置くことで、相手のレベ1キャラをリバースできる。また、スパーク時に6文字以上の相手キャラを控え室に置ける。 前者は厄介な後列キャラを疑似的に使えなくさせられ、また穴をあけているわけではないので、相手キャラを下げさせられないというのはアリ。ただ、ベンチにいるレベル1キャラで厄介なのは、スターターであり、主に永続効果で影響するものが多いので、それをリバースさせたからどうという話でもない。1チャン相手が次ターンにパートナーを手札から出すと思えたときにリバースできればアリなのだが。 後者は6文字という縛りはあるが、だいたい6文字以上あるので、そこまで対象は困らないと思われる。 また、自分のベンチ、リタイアに依存しないので全除去を食らっても除去できないということがない点も評価できる。 ただ、パワーは低いので、後ろに下げれない場合はいろいろ面倒ではあるので、そこの折り合いは付けておきたい。 スポンサーサイト
|
超電磁砲&禁書目録カード考察 その192010-04-13 Tue 13:38
|
コミックブレイドカード考察 その12010-04-13 Tue 01:13
![]() とりあえず、今日からブレイドのカードも公開され始めたので、こちらも考察する方向で。 ただ、ヴァイスほどやりこんではいないので、それっぽい意見しか出ませんが、その点はご了承下さい(´;ω;`) 初っ端からRRの灯里。 レベル4ではあるが、かなりステータスは高い。 デメリットとしてマナが4枚以上ないと殴れないので、序盤に降ってくると死ぬ点は注意。 ただ、その時はその時でレベ1キャラで張り替えて下げるなりなんなり対処はできるので、そこまでマイナス効果には思えない。とりあえず、このカードを積んでいるのなら、序盤は4マナ貯まるまでベンチは1つくらい開けておいた方が無難な用に思える。 ちなみに、パートナーのアリシアさんがレベ1とかだったらうれしいな。 |
超電磁砲&禁書目録カード考察 その182010-04-13 Tue 01:03
|
| HOME |
|