fc2ブログ

らしんばん@うぇーぶ

アニメとカードゲームと稚拙な日記が生み出す腐界へようこそ。基本的に男の娘を全力推ししてますが、ノークレームノーリターンで(´・ω・`)

とりあえず現状

チーム杉並のメンバー13名で年越しカラオケきてます

あと20分で年越しなのにビンゴの準備で終わりそうwwww
スポンサーサイト



日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

今年一年を振り返って

なんかマイミクのみんながやってるみたいなんで、便乗して。

1月
まだヴァイスを始めた頃で、いろいろモチベーションがたかかった。
町田のFateカップで初めて優勝して俺強いんじゃね?とか勘違いしていた頃w
このころは全然知り合いがいなかったので、大会席の端っこでしょぼーんとしてた。

2月
初めての地区大会に参加。
Fateカップ→1回戦でジャッカルさんにフルボッコにされる。
黒リーグ→3回戦でジャッカルさんにフルボッコにされる。
このころから、ジャッカルさん信者になったりならなかったり(まぁ、向こうは覚えちゃいないだろうがw)

3月
東京地区大会2日目に参加しようとみんなでうちに泊まりにきて、そのまま次の日電車遅延で大会に出れないというクソ事態が発生。このころからようきさん、アルミとも仲良くなった感じ。
また、HATWでデッキ2つほどパクられてモチベがダウン。
東京アニメフェアの全国大会を見に行って、ポッキーと次の全国大会でようぜwwとか話してた記憶がある。

4月
小川集中をそれとなく使いこなして、勝率9割とかやってた時代。
今思うと非常にヌルプレイヤーだったなぁ・・

5月
ファミコンくん2号店の大会にちょくちょく顔を出すようになるが、権利のある大会で2回連続決勝負け→オポで3位以下になる事態がおきて、行く気が失せるようになる。
また、このころから小川集中の勝率が悪くなる。

6月
千歳烏山のゴンズさんの大会に行ってみたりした。
この頃から横浜近辺の知り合いが増えてきた

7月
初の仙台遠征。
そして、何故かネオスで優勝して帰ってくる。(アルミも横浜のスタンで優勝してた)
この遠征をきっかけにしてチーム杉並のみんなと知り合いになった
初のトリサバ参加(ようきさん、俺、アルミ)で、4位になる。
初めて全国大会に参加し、プレミスばっかしてふるぼっこにされ、落ち込むw

8月
カードそっちのけでリア充してた頃。
この頃はカードのモチベが下がってた

9月
池袋オーガのアイマスカップで3位になって少しカードのモチベがあがる。
この頃に、WGP用の4色こまりんの原型を作り上げる。
小川ゲーニッツを作成して大会を荒らし始めたのもこのころ。

10月
メインデッキに使ってる風子スリーブが1枚紛失。
おかげで、風子スリーブの枚数が49枚になってヴァイスで使えなくなる。

11月
ヴァイスを初めて1年がたつ。
このころ、次の地区決勝に向けてKOFのデッキ作成にモチベが急上昇

12月
2日目の地区決勝がひまなので、サンマガ、VSのルールを覚える
2度目の仙台遠征してWGPで優勝して帰ってくる。
相変わらずサンマガ、VSはフルボッコ状態w
東京大会のサンマガで3位を取り、調子にのるww
2度目の全国大会出場。プレミスしない代わりに、運が最高潮に悪かった。
2日目の全国大会ではサンマガのトリサバに出るも、自分がふるぼっこにされたせいで、チームが負ける。
国際親善大会に参加して準優勝。


とりあえず、こんな感じっすかね。
ヴァイスのことしか書いてないのは、日記の量が多すぎて、確認するのが面倒になったため。
というか、ヴァイスのことしか頭に残ってないw

来年はこまりさんとともに、全国にでるけど、いつも底辺にいるプレイヤーを目指したいですw
でも、もう1度、あのメンツでトリサバやりたいんだけどなぁ・・


日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

暇なのでキディグレイド見直してる

キディガーランドの温さ加減に飽きてきたので、キディグレイドのDVDを見直してます(^ω^)


やっぱグレイドの方が面白いわwwww
つか、ストーリーの途中で主人公の容姿が変わりまくるのってこれくらいじゃね?


どうでもいいけど、ガーランドのアイキャッチイラスト描いてるDrモローがさりげなくグレイドでもアイキャッチイラスト描いてるのに気づいてワラタw


日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

今年最後のショップ大会

もうシエスタを使う機会もないだろうと言うことで、ハルヒ系のカードを使った小川ソウルダウンで参加。

結果、4戦3勝1敗で優勝wwww
というのも、決勝で店員の三原さんと当たって負けるも、三原さんが金券いらないということなので、オポ計算で優勝。

まあ、微妙に複雑な気分ではあるけど今年最後を優勝で占められてよかった(^ω^)


つか、今日の大会のHNをがっくん→あのがっくんさん(笑)に変えて出たら、何故かあずにゃんがHNをがっくんに、takeさんがあの日のがっくんにして出てるとか。
対戦呼ばれるときにまじでわかりにくいことこの上なしだよ

ちなみに、今度のトリオで町田勢は全チームがっくんの名前入れるとか頭沸いてんじゃないかな?とか言って俺のチームもがっくんの名前が入るんですけどねwwww


さて、小川でやりたいデッキも作ったし、これからサイド限定構築作るかな(^ω^)
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

藤真サインktkr

20091229162505
とりあえず、もとは取れた気がする(^ω^)
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

【デッキ】黄赤青ネスツ

仙台大会で使おうと思ってたら、結局使わずに終わってしまったデッキ。
庵クーラとのスパーリング用に長いことようきさんに貸していたので、微妙に自分の構成がようきさん仕様にチューニングされてるのは致し方ない。
とりあえず、サイド&チャンプゲー安定です。


【デッキ】黄赤青ネスツ…の続きを読む
ヴァイスシュヴァルツ【デッキ】 | コメント:5 | トラックバック:0 |

【デッキ】黄赤青庵クーラ

KOFは2本立て。
こちらは、横浜地区決勝で使ったデッキ。

クーラとかバウンス安定wwとか思って作ったデッキ。
結局のとこ青赤ネスツの方が安定だったってことに横浜大会後に気づくのはよくあること。
でも、このデッキを作ってネスツとひたすらスパーリングし続けたおかげで、青赤ネスツのプレイングも上がったので、悪いことばかりじゃない。
というか、ネスツの落とし子と三神技之弐では打つタイミングが違うので、どうしても後手後手になる庵の方に分が悪かったのはしかたない。


【デッキ】黄赤青庵クーラ…の続きを読む
ヴァイスシュヴァルツ【デッキ】 | コメント:0 | トラックバック:0 |

【デッキ】黄緑青のぶながっ!

一応、東京大会で準決まではいけたデッキ。

最後まで入れないで終わってしまったけど、魔の血族はピンでも刺しておくべきだったかなぁと。

あと、実際問題、濃姫除去されるくらいなら蘭丸いらないんじゃないかというのが最終的な見方ww
どうせだったら、その穴に“無限六爪流”伊達 政宗でも入れとけば面白かったw

まぁ、ちゃんとバサラの大会でたのが東京大会だけだったんで、環境とか読んでなかったってのもあるんですがね


*デッキ名は自分の好きな漫画のタイトルからw
【デッキ】黄緑青のぶながっ!…の続きを読む
ヴァイスシュヴァルツ【デッキ】 | コメント:0 | トラックバック:0 |

今更感はあるんですが

とりあえず、地区大会で使ったデッキだけレシピうpしようかと。

一応、こまりんは上げたので、後はバサラとKOFかな。

アイマスはそれなりのポテンシャルはあるけど、たぶん似たようなデッキはいくらでもあるので、うpなしで。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

遊戯王5D's 第90話 「死闘のライディングデュエル」

遊戯王9000

まだまだ引きずる満足編
まさかこの話で年越すとは思ってなかったよwwww

遊戯王5D's 第90話 「死闘のライディングデュエル」…の続きを読む
遊戯王5D's  | コメント:0 | トラックバック:1 |

さぁ、時はコミケっすねww

とかいって、今年も行く予定はなくなりましたw

はやてちゃんのグッズのでないなのはの企業とか(笑)なんだが。

同人誌も3日目にとらに行って、うみぬこと一緒に買ってくればいいだけの話なので。

明日ようきさんがブシでなのはセットとBOX2つほど買ってきてくれるので、それで新作デッキ作ります。
というか、たぶん町田のホビステで開封式やる感じでいいかな(*´∇`*)


日記 | コメント:2 | トラックバック:0 |

少年メイドクーロ君アニメ化決定

ヴァイス関係のせいで記事が遅くなりましたが、クーロ君がOVA化されるようですね。

18禁ショタOVAに新シリーズ! 『少年メイドクーロ君』のアニメ化が決定!

自分の持ってるエロショタ本の中ではそれなりに上位を占めてるので、これはぜひ買いたいw

でも、こういうのアニメ化されて成功例をあんま見ないからなぁ・・
期待はするけど、期待しすぎるのはあまりよくないということか。
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

WGP全国大会2日目

今日はサンマガトリオと国際親善試合に参加してきました。

まず、起きたのが9時10分とかマジキチ状態w
とりあえず、ダッシュで駅向かってなんとか10時半くらいに到着。

が、VS担当のミハラさんが寝坊してまだ来てないとかw

45分の開会式までに全員揃ってないとアウトとか言われてワナワナしてたら、ちょうどいい感じに永澄さんがいたので、とりあえず入ってもらうことに。

で、結果、3戦2勝1敗。
最後階段に負けた。

そして、チーム全体が上位に食い込めなかったのは大将の自分がくそった試合をやったせい。
もはや、昨日に続いてこの運の無さを呪いたい。
一昨日までの無双っぷりはいったいどこにいったのでしょうか?
というか、まじでカード辞めようかと思ったwww

で、その後昼飯食べて、戻ってきて国際親善試合の受付。
枠は9人なのに応募者46人。さすがに無理だろwwとか思ってたら、なんか当選。
おまけにミハラさんとイシイさんと永澄さんも当選。
なんでこんな身内ばっかやねんww

海外プレイヤーとかブシチーム(マッシュとか橘田さんとか社長とか)は好きなトライアルを選べるのに、うちら参加者は残ったカストライアルをさらに抽選で決定させられるという。

で、当たったのが、ダカーポ。
・・・あれ、これ発売した頃自分まだヴァイスやってないっすよ?

とまぁ、ぐだぐだ考えてるうちに組み合わせが発表。総勢16人によるトーナメント。

1回戦:KOF(クリスさん)←マレーシアの人
とりあえず、美春でカウンターを常に蓄えてコスト切れ起こさせて勝ち。


2回戦:ハルヒ(徳井そらさん)←昨日の橘田杯2位の人
デッキポテンシャルが違いすぎるので、ひたすらカウンターゲーとソウルゲーと運でなんとか勝ち。
ちなみに1回戦、ディスガイアのミハラさんに勝ってた

3回戦:Fate(レモンさん)
正直、魔法ばっかのダカーポはFateのエサなのだが、最優の英霊セイバーが出る前にレベル2に上がったので、ミハネムで制圧して、あとは打点ゲーで勝ち。
ちなみに、2回戦でらき☆すたのイシイさんに勝ってた

決勝戦:イクサ(永澄さん)
序盤からCXを引きまくる事故勃発。
そのくせコストがあまりないのでジリ貧になっているところで、残りデッキ枚数10枚中CX1枚。
ガリュウパンチ→風トリガー→3点入る→ゼナス&ゼラでダイレクト→2点入る→トウマ&シリルで殴るCXトリガー→3点入るww
結局底CXとかまじない。この差が埋められず、そのまま押し切られて負け。

というわけで、準優勝でした。
さすがにね、そもそもダカーポというのに無理があったw
とりあえず、ハルヒに勝てたからいいもんw

どうでもいいことだが、徳井さんと橘田さんに俺の名前が知られてて焦ったw
特に徳井さんから試合後にあのがっくんさんですか?とか聞かれたから、あのがっくんさんですって答えといたww


さてまぁ、今日の個人的なレポはお終りです。
が、「ぐだぐだ言わんと誰が一番強いお兄ちゃんか決めたらええねん大会」で優勝したSANさん、国際親善試合で優勝した永澄さん、VS全国大会で4位だったゴンズさん、おめでとうございます(*´∇`*)

カオスに出てたトコさん、杉並さん、ヘルメさん、ジュアさんも次、全国優勝頑張ってください!

・・どうでもいいけど、ジャッカルさんがカオスで全国3位だった。
やべぇ、イケメンパワー全開過ぎて困るんだが。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:2 | トラックバック:0 |

WGP全国大会1日目

というわけで、参戦してきました。

結果2勝4敗とかまじ圧敗wwwww
というか、前回の全国大会と戦績変わってないじゃんwwww

とりあえず、敗因は休憩引けないプレイングが光ったw
どうせ小毬で安定できるんだから、休憩4積みで安定だろjkとか思ってたらこれっすか。
ほぼ全試合休憩引けないとか初ですよ。
今週1週間で、ハルヒ、アイマス、イクサ、リトバスと仮想デッキで実践して、おおよそ勝ちパターンを見極めたつもりだったけど、つまるとこ、それは最低、休憩2発撃つことが前提として回してたわけで・・

まぁ、前回よりプレイング面でのミスは格段に減ったのでよかったといえばそうなのだが、なんか悔しい。

コマリさんも同率とか、お互い前回の二の舞w
つまるとこ、全国くるけど上位とらない空気な2人を演じ続ければいいんですね、わかりますw


さて、全国大会終わってみると4位にアルミが入っちゃったね。
というわけで、アルミのデッキ名に自分の名前がまた記述されてるわけで・・・

さらに追い打ちかけるように、トリオでは町田組が上位4チーム中2チーム残るとか。
そして、さまりんのチーム名にも自分の名前が記述されてるわけで・・・・・・

たぶんカットされると思うけど、カード学園内でこの表彰式が放映されると大変めんどくさいことになる。

トリオで自分の名前についてうんたら解説が入る→アルミがコメントでデッキ名が云々言い出す→ネットでアルミのデッキ名を見る→がっくんって誰だよwwwって2chで叩かれる→俺の居場所がなくなるw


とりあえず、明日のサンマガトリオ優勝して少しは名前残してきたいです。


最後になったけど、アルミ、全国4位おめでとうw

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:2 | トラックバック:0 |

クリスマスとか(笑)

気がついたらなんか26日だった今日この頃。

あれ、この2日間なにやってたっけ?
カードして飯食って2chみてカードして寝て2chみてバイトして・・・・

そんなもんだろjk・・

まぁ、毎年恒例の声優の監視スレは面白かったから許すw


とりあえず、今日はヴァイスの全国大会なので、てきとーにやってきます
ところで、賞品見てたら第3位がPSPだってwww

あれ、これ優勝より3位狙った方がいいんじゃないかな?

とか言って、また予選リーグ敗退なのはわかってる。

つーか、まぢで来年は就活とかやんなきゃなので、ちゃんと全国出れるの今回くらいじゃね?

日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1stカード考察 その2

       

エリザベスに続き、本格的に出てきたCXが共通しているカード。
CX連動でのパワー上昇が控え室のCX枚数であると、やや不安定な部分はあるが、それでも1万は軽くオーバーするので、使い勝手は悪くはない。
また、回収能力も倒さなければならないが、コストがかからないのは大きい。
しかし、テキスト的に微妙に判断しづらいところであるが、バトル中のキャラ全てというのは、「伝説のヒトデ使い風子」でも知られているように相手キャラも含まれてしまう。この解釈がこのカードにも当てはまるならば、もしカウンター等でこのカードが倒された場合、相手がノーコストでキャラを回収ができてしまうということ。
もし運用するのであれば、確実にカウンターが届かない高さか、安全圏を攻めるしかないとやや選択肢が狭まってしまうちょっと残念なカード。



ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

遊戯王5D's 第89話 「ガトリング・オーガの恐怖」

遊戯王8900

ジェットコースターよりやばいトロッコ。
このままだと誰も乗れないだろwwwwwwwww

遊戯王5D's 第89話 「ガトリング・オーガの恐怖」…の続きを読む
遊戯王5D's  | コメント:0 | トラックバック:0 |

THE IDOLM@STER Dearly Starsカード考察 その2

       

噂どおり、今回のアイマスのチェンジはCXシナジーとのこと。
いつでもチェンジできるという訳ではないが、その分コストが軽くなった。
しかし、対象がデッキであるため、リフレッシュ直前だとチェンジができないことがあったり、チェンジタイミングがアンコール時ではなく、クライマックスフェイズなため、リフレッシュをはさんでチェンジということもできないのはややつらい。


ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

新作デッキが弱すぎて笑えるw

という感じでいつものハルヒデッキはお蔵入りになりそう。
つか、ブン回ればそりゃ勝てるんだけど、そんなのどのデッキだって当たり前なわけで。
回らなくても勝てるようなデッキじゃないとそれは成功にはならない。

挑戦しがいのあるデッキではあるんだけど、そこまで今調整してる暇はないww

さて、そんな心の叫びがおいといて、今日の町田のショップ大会。

使用デッキは仙台で使ったリトバス。

結果、5戦4勝1敗で4位とか。

1回戦目から負けるとか精神的に色々つらいっす。
つか、リトルバスターズを引かずに、ベストプレイスばっか引いてたらそりゃ手札も尽きますよw

とりあえず、分かってたことだけど、こまりんとおめかし長門の相性が最悪すぎだねw
もはや、そのあとはいかにチャンプで終わらせられるか、そのあたりだと思う。
おめかし握ってるって分かったら、カウンター打たれる前提で突っ込めばいいんじゃない?
それで、相手を3の4くらいにでも押し上げておけばなんとかなるっす。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1stカード考察 その1

       

最近増えてきている、ストック~以上ならのカード。
とりあえず、条件を満たせばバニラを越せるが、なのはのシリーズはなんだかんだでストック消費が激しいことがあるので、取り扱いには気をつけたい。カウンター打つと5ストック未満になるとか死んでも避けたい。
どうでもいいが、初のオフィ絵にして、もしかしたらエクストラパック唯一のオフィ絵カード。

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

新型デッキ作成完了

いつものハルヒが公開された時に言ってた例の相打ちビートの原型が作成完了しました。

なんか、今まで見たことないような構成になったんだが、これほんとに回るのかな?

とりあえず、明日ショップ大会前に調整してみるか…


つか、全国大会用のデッキ調整してないのに何やってんだろwwww
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

THE IDOLM@STER Dearly Starsカード考察 その1

       

どうやら最近のレベル3は倒さないと回復できないということ。
その分ちょっと強めの効果を持てるということだろうか。
さて、起動効果の方だが、1体レストで盛るのはおいしいが、今までと同様、イベント等を使用していないと使えないというつらい面がある。
まだ推測の域はでないが、名前からして思い出対象がイベントではなくチェンジ元のキャラという可能性もある(チェンジコストで思い出送り)。 どちらにしても能力、コストが伴わなければ思い出に送れる回数やそもそものデッキ採用率も危うくなってしまう。
とりあえず、その起動対象が判明するまではなんとも言えないが、現時点ではうまくすれば1、2枚盛れるかもしれないカードくらいでみていいだろう。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

東京地区決勝大会2日目

オールのカラオケの疲れを引きずりつつ、またさまさん、イシイさんからデッキ借りて参戦。

まずは、サンマガ。
使用デッキはARMS変身。

結果は5戦4勝1敗でたぶん3位。

なぜか、2回戦でデッキの持ち主のさまさんとあたるとか。
しかも何故か勝ってしまうとかね。
まぁ、昨日のフリプレの時点でも何度か勝っていたから、おかしいわけじゃないんだが。

で、最終的に5回戦で自分が階段を潰して終了。


次はVS。
使用デッキはシスプリビート。
仙台で使ったベビプリはイシイさんが使うので、余った方を借りることに。
ただ、いつものごとくイシイさんがぎりぎりに来るので、中身をよくわからないまま試合開始。

結果、1回戦敗退(´・ω・`)
相手が衛キャンセル→回収の繰り返しがブン回っててどうしようもなかった。
そのあともドロップしないで続けてみたけど、途中でカプコンVSSNKに参加するので、勝ちを譲って2敗したことにして強制ドロップ。

カプコンVSSNKはもちろん、SNKで参加。
使用デッキはようきさんに貸していた赤青黄ネスツ。

バサラとやる場合はむしろ青黄庵バウンスの方が強いのだが、持って来てないので仕方ない。

結局2連勝して、3戦目の途中で時間切れで終了。
残念ながら4人差でSNKの負け。


とりあえず、2日目はこんなもんでした。

全国大会2日目のサンマガトリオはたぶん俺、さまさん、takeさんかな。
ようきさんはサンマガのプールわかんないらしいので。

ちなみに、ミハラさんがVSで決勝落ち→優勝者が権利放棄→オポ計算になるが微妙に3位。
なんかカワイソスギルだろ・・・
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

東京地区決勝大会1日目

とりあえず、昨日寝ないで組んだハルヒを引っ提げてWGP参戦。

なんか1回戦目からディライさんと遭遇。
場的には勝っていたけど、ダメージ止められず、時間切れで負け。

ハルヒあんまり回せなかったのは悔しいが、まだまだ調整が必要+自分のプレイングの緩さに圧敗

とりあえず、早々に抜けられたのでBASARAへ。

使用デッキは黄緑青信長秀吉。

結果は準決勝敗退でたぶんベスト4あたり。

しかも負けた試合がレベル0でCX7枚見え、ソウル+2ぶっぱされて5ターンで終了。時間的には5分もかかってないでしょwwww
とりあえず、ここ半年くらいで最悪の事故かな

つまるとこ、レッドブル飲まなかったのが敗因ってことで(´・ω・)


さて、この後、上野で町田組と飲み+カラオケっすなwwww
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:3 | トラックバック:0 |

つまるとこ、おめかしゲーでしょ?

ハルヒ発売しましたねー。

とりあえず、昨日は秋葉原で午前中ウロウロ→午後町田でデッキ構築だったわけですが・・・


デッキができねーwwwww

想像以上に特徴が噛みあわなすぎる。

何でお前SOS団持ってないんだよ!何でお前団長持ってないんだよ!何でお前宇宙人持ってないんだよ!

とか色々叫んでるうちにバイトの時刻になり、できずに退散っていうね(´・ω・`)


時間がない中、各色の組み合わせを色々検討したんですが、結局トライアル改でいいんじゃね?という・・

つまるとこ、おめかし長門出せばいいんでしょ、そうなんでしょ??

とりあえず、青が中心、またはタッチ程度で入ることは確実。
組み合わせとして、緑>赤>黄かな・・・

つか、宇宙人長門&朝倉&喜緑は強いんだけど、0帯と2帯以上に存在感なさすぎ。

まぁ、今日の東京大会は遊び気分なので当たった方はよろしくおねがいします。

ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

今日から週末までの予定

この後ゼミの飲み会とかまぢでだるい。

別にうちのゼミだけなら楽しいんだが、問題は1つ上のゼミもいることか(´ω`)
しかも向こうの方が人数多いし…

とりま、よく知らない人と飲む酒ほどまずいものはない


早く、ヴァイス回したい。

そういえば、明日はハルヒ発売日っすね。
一応、午前中に秋葉原に買い物行ってそのあと町田戻ってデッキ作ってバイト行って、東京大会行く感じかな。

できれば、WGPはハルヒで参加。無理ならこまりん。
あとは、参加したかったバサラカップでたいな。

東京大会終わったらオールで飲みだかカラオケ行くくさい。あぁ、英語のレポート作ってないやwwww
日記 | コメント:3 | トラックバック:0 |

涼宮ハルヒの憂鬱カード考察 その15

       

マヨナカテレビはなんだったんだろうと思えるカード。
向こうはレスト補助のカードにもなってはいたが、逆に言えば、どこか1体スタンドしていないと発動ができなかった。とりあえず、通常環境で使うのならこちらでいいんじゃないだろうか。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |

【デッキ】黄緑赤青こまりん

自分が今回、仙台のWGPで使った4色小毬。

ブシロードの公式に載るからいいかなとは思ったんですが、しばらく載せなさそうな匂いがするので、簡単な動かし方も含めて公開しておきます。

WGP店舗大会で使用するために作ったので、構成は最近のP4とかハルヒとかそういうのは無視した構成になっています。というか、最近はKOFの調整でほとんど触っていなかったのですが、動いてくれてよかったw
できるだけ使用する色を2色にしてはいるんですが、それでも3色使わざるを得ないときも出てくるので、そのあたりのプレイングは難しいです。



【デッキ】黄緑赤青こまりん…の続きを読む
ヴァイスシュヴァルツ【デッキ】 | コメント:0 | トラックバック:0 |

遊戯王5D's 第88話 「勝利の先にある罠」

遊戯王8800

最強の1KILL登場!!
あれ、イリアステル編これで終了じゃね?

遊戯王5D's 第88話 「勝利の先にある罠」…の続きを読む
遊戯王5D's  | コメント:0 | トラックバック:0 |

涼宮ハルヒの憂鬱カード考察 その14

       

CX連動で相手のエンドフェイズまでイベントが撃てなくなる効果。
最近は休憩等の回復イベントを積むデッキが多くなっているため、レベル3などでこの効果を使えば、かなり強いと思われる。しかし、中盤などでは小川以外ではそこまでイベントを使用することもないので、デッキに入れて1,2枚といったところだろうか。また、さりげなく全体パンプも備えているので、使い勝手はかなり良いと思われる。
ただ、ハルヒ単の中でこのカードがどれほど使われるかはイマイチ判断が難しいところだろう。
ヴァイスシュヴァルツ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| HOME | NEXT