遊戯王デュエルモンスターズGX 第134話 「十代VS暗黒界の騎士ズール」2007-05-04 Fri 17:14
|
遊戯王デュエルモンスターズGX 第133話 「十代VS暗黒界の斥候スカー」2007-04-28 Sat 15:42
う~ん、今回このタイトルのつけ方間違ってないか?
なんか、さもスカーとのデュエルが重要そうな言い回し。 実際、おまけにも等しい感じでしたが(´Д 重要なのはソコじゃないだろ!と一言。 まぁ、そんなことよりも十代たちはまたも別の次元へ。 ![]() 今回は暗黒界の連中がはびこる世界に来たわけです。が、 なんでゴブリン突撃部隊が加わってんの!? 種族も属性もまして暗黒界でもないというのに。 ここまで、違う奴入れる理由はどこにあるんでしょうか? いや、別に「俺達は種族もなにも関係ない誰もがが平等な組織さ!」とかいうなら話は別ですが、絶対ないだろうな・・・(;´∀ぁ で、今回出てきました、鉄騎士隊の隊長フリード。 ・・・なんか、顔の描き方が下手だろ。 カードの方がよっぽどいいともおもうんだが。 とりあえず、参考にどうぞ。わかると思いますが左がアニメ、右がカードね。 ![]() ![]() 今更だが、カードの方って絵のタッチが『北斗の拳』っぽくね。 要するに、燻し銀なわけだ(´∀ それに比べて、アニメのほうはいかにもひ弱って感じがプンプンと・・・ というか、ぶっちゃけ、アゴヒゲのつけ方が適当すぎるんだよ(´Д さて、鉄騎士隊の生き残り(みんなも生きてるらしいですが)1名登場。 こいつの ![]() 「脱走したものには、死あるのみEEEEEE!」ってセリフ(最後のEEE~は、たぶん字で書くとあんな感じに表現されるだろうという私的な思い込みです。別にどっかの漫画をパクッたわけじゃないよ)にもウケましたが、それ以上にウケたのがこのシーン ![]() あなたデッキを手首の上に直接乗っけてたんですかっ!!?Σ(゜Д いや、これはウケたウケた。 1枚しかないやん!ってツッコンだ直後なので・・・相乗効果ってやつさ。 せめて、下に台くらいはないと。というか今まで落ちなかったのが不思議でしょうがない(あ、これはみんなに共通することか) んで、最後になりますが、早々にヨハンが出てきちゃった!! ・・・ と思ったら、次回予告の最後で消えちゃったり。 こんなことがまだまだ続くんだよなぁ(´Д というわけで、今話の点数は6点。 作画のひどさに泣きましたが、例のシーンで笑えたので(´∀ ↓よければ一押し(ポ) ![]() ![]() |
遊技王デュエルモンスターズGX 第132話 「生死を賭けた決闘」2007-04-20 Fri 02:45
ほいほい、前回十代のとばっちり効果でみんな仲良く異次元に飛ばされましたww・・・ひっぱるなぁ(´Д
先週はどうだったか知りませんが、OPの絵が変わってるなぁ。 ・・・と、ぉ、OP中のヨハンが半透明になってる!!これは、生死不明だからって配慮なんかい(´Д? まぁ、そんなヨハンなんてどうでもいいのですが、前回「俺の計算が正しければ!」とか自信をもって言った三沢っち。結局よくわからない世界に落とされて、まだ、計算するんですか(´Дぁ? 今更自分の不備を探すより、これからどうするかを考えようよ。そんなことしてるから、みんなに放置されるんだよ(゜Дょ。 さて、話は進んでバードマンとのデュエルですが。 ぇ、彼のデュエルディスクは海馬コーポレーション製ですか(´Д? というか、久々にちょっとまともなデュエルを見た気がする。 いやー、だって一番新しいデュエルって幻魔がでてきたあれだしね。 でも、あれだけ大きな爆発やら風が起こっているのに周りの奴らがまったく気がついてないのはどういう了見でしょうか。 で、十代がバードマンに言ったセリフですが、 「お前は何もわかっちゃいない!人のレベルは生まれたときの★(ホシ)の数じゃない、どんだけすばらしい友達という★(ホシ)をもっているかだ!」 はいはい、すばらしいことを言っているようですが、人間の価値観でデュエルモンスターズの世界を測るなよ!しかも、ちゃっかり、セリフの中では『人のレベル』とか言ってるし。 彼らは人間ですか(´Д?ぃやいゃ、モンスターだから。まず、そこから間違ってるし。 それに、生まれつきのレベルって、文句はインダストリアルイリュージョン社宛てでいいのでしょうか(ゝД? そんなバードマンさんですが、自分に勝ったからっていきなり覇王になれとか、それは飛躍しすぎでしょ。まぁ、十代なら勝つだろうけどね、作品的に。てか、覇王ってユベルとか?はたまた、ヨハンが?なんか、展開的に人格がおかしくなったヨハンが覇王となって支配してるとかありそうだけど・・・(´Дぁせ ↓よければ一押し(ポ) ![]() ![]() |
遊戯王デュエルモンスターズGX 第131話 「エースカード大集合!!開け、次元の扉!」2007-04-15 Sun 23:51
ちょいと遅くなりました。
さて、レインボードラゴンの力で帰ってきました一向。 レッド寮でみなさん会議中。ほんとレッド寮が良く使われるなぁ。あの中でレッドなのはサンダーだけだよ?(´Д で、そんな中でちゃっかり座ってる吹雪さん。 ちょ、待て待て、アンタ今までどこいってた!?Σ(゜Д トゥモローガールほっといて何気なくちゃっかり座るなよ、そこ!(笑 と、ここで鮫島校長から十代の過去話ですが、『うちゅうのぱわー』を取り込むために打ち上げた、だぁ?ネオスの打ち上げ話とかレインボードラゴンの石版粉末混入事件(成分をつかっただけだけどね)でも疑問に思ってましたがそれを真面目にやってしまうペガサスは恐ろしいね。まぁ、ほんとに力が宿ったんだからいいんだけど、傍からみるとバカらしいにも程があるでしょうに(´Д で、盗み聞きしてたエドとお話するヘルカイザーですが、何?死ぬの!?マジで?前フリなしですか?!などと思いっきりツッコミをいれちゃったよ(ぉ 最近よくしゃべるようになったと思ったら、もう出番が無いので監督によるテコ入れだったんですか?(笑 そんなカイザーですが、今話十代について話しまくりますね。 「十代は分かっていない、自分の行動の責任を・・・」 「美しい友情。それがどんな結果をもたらすのか・・・」 そーです、よくわかってらっしゃる、その十代の結果にア・ナ・タが巻き込まれるんです!!!(´дドーン;) 不用意な発言がわけの分からない展開を持ち出すとはね。どうせならペガサス連れてってあげよーよ(´д さて、そんなこんなで終わりましたが、今週の『最強カード』紹介は、何故にレッドアイズ? 題名に『エースカード大集合』のくせにここでレッドアイズですか。しかもノーマルの(´дぁ いや、レッドアイズだって一応エースカードだけどさぁ、他にもいろいろあっただろ。どーせ、最近出してないからとかそんな理由なんだろうけどね。 まぁ、そんなこんなお話ですた。 いーね、デュエルシーンがないと人物にツッコミができてさ。 ↓よければ一押し(ポ) ![]() ![]() |
4/4 遊戯王デュエルモンスターズGX 第130話 「レインボードラゴン覚醒」2007-04-05 Thu 14:20
前回に続きマルタンとデュエルしてますが、なに?タッグってターンの回し方は交互が基本じゃないの?てっきりヨハン→マルタン→十代→マルタンだと思ってたのですが、ヨハン→十代→マルタンって、これはマルタンに不利だろ。マルタンが了承したわけでもないのにヨハンの次に強引に十代がドローするから・・・。
んまぁ、本人達がそれでいいならいいんだけど。 あの、世界は強欲な奴が先攻もってくからなぁ。なんて不平等(死 で、そのマルタンの『暗黒の召喚神』─このカードを生贄に捧げると幻魔が全部出てくる─って、なんだそれ。調子に乗るのも体外にして欲しいカードだなぁ。オィ。影丸理事長もびっくりだよ。 ま、出したターンのバトルフェイズが無くなるのは当然の処置というかなんというか。 さてまぁ、そんなんほっといてやっと出てきたレインボードラゴン。微妙にハネクリLV.10のドラゴンぱくってね?と、思いつつ、レインボードラゴンの召喚条件の宝玉獣7体ってのは墓地も含めるようなので、そこまで召喚は難しくはないようですな。 と・こ・ろ・が、守備力0。ふ~ん・・・エネコンキター!!はいはい、オワタオワタ(´д で、ここぞというときに幻魔3体を生贄!!召喚!『混沌幻魔アーミタイル』!!!・・・・・。(汗 また出たアホカード。影丸理事長も再度びっくりだよ。 オーバーキルの代名詞でもあげようか(´∀ どっちでもいいことだが、幻魔封印するならこっちもしとけよ。 『ファントム・オブ・カオス』しかり『暗黒の召喚神』しかり『混沌幻魔アーミタイル』しかり、カード化されているってことはようはインダストリアル・イリュージョン社製なわけでしょ?幻魔が強すぎたなどとずっと前にペガサスが言ってましたが、だったらサポート用カード作るなよ。矛盾してますってば・・・(´д んで、よく分からないうちにデュエルはお流れ。 まぁ、別にいいけどね。気になるのはあの世界から脱出できたのは結局なんのおかげなのか?てっきり、幻魔とレインボードラゴンがバトルしたときのエネルギーかと思ってましたが、ヨハン曰く「レインボードラゴンの力」らしいし。 というか、アーミタイルじゃなく、普通の幻魔と戦ったら、脱出はできなかったんじゃないの? そう考えると、アーミタイル出してくれたマルタンには感謝せねばな。 さてまぁ、わけの分からないまま現代に帰ってこれたようですが、ヨハン話なりこの話はまだまだつづきますな。というか、これで1年間もたそうとしているわけだしね(死 ↓よければ一押し(ポ) ![]() |