デュナメス 各部編2008-03-12 Wed 17:29
というわけで、昨日に引き続き、デュナメスの各部です。
先にポージングをのっけてしまったので、今回は不恰好な立たせ方になりますが、ご了承ください。 まず、全体像から。 ![]() ![]() 両肩が妙に垂れ気味なのは後はめ加工した祭に穴を大きくしたせい。 まぁ、もうちょっときつくすることは可能なんでしょうが、自分はよくしらないので、パス。 ぶっちゃけた話をすると、塗装が終わって、いざ合体!って思ったら、胴体と肩パーツをつなぐ部分が左右逆に接着していることに気づき、しかたなくピンとかを切除して接着剤でつけたという恥ずかしいオチ。おかげで、肩は前にも稼動するはずが上下にしか動かないという。 ![]() スポンサーサイト
|
デュナメス 完成!2008-03-12 Wed 04:59
長かった。
でも、普通のガンダム作成期間に比べれば圧倒的に短いんだが。 というワケで、塗装編で画像がうpできなかったので(忘れただけです、はい。)代わりにこっちで、詳しく乗せたいと思います。 とりあえず、1枚目だけはこっちにのせておこう。 ![]() え、こんなキャノン、デュナメス使ってないって? そこは、ほら、オリジナリティと妄想力でカバーww ぶっちゃけ、新機動戦士ガンダムW EndlessWaltzのトールギスⅢのメガキャノンをデュナメス色に塗りなおしただけです。 ![]() |
デュナメス製作 ~塗装~2008-03-06 Thu 21:33
|
デュナメス作成 その5 ~シールド~2008-02-27 Wed 22:08
|
デュナメス作成 その4 ~足、バーニアの作成~2008-02-26 Tue 21:31
|